3歳に療育センターに行った時、

建物の中に言語療法室、

作業療法室、

みたいにかかれた部屋があり、

言葉が出ない娘に

こういうのをやらせてみたいと

言った事がありました。


ここは年長とか

もう少し年齢が上じゃないと

今の娘には受けられないと

言われた事がありました。


言葉が出ない娘だから

早いうちにどこかあれば

訓練というか

言葉が出る事に繋がるものがあるならと

何かないかとすがる想いで

療育センターで尋ねた事もありましたが、

ありませんと言われるばかりで

とにかく関連する情報や知識もなく

困っていました。


それは今も変わらず、

情報や知識がないがために 

今やっておいた方がいい事を

見逃しているんじゃないかと

焦ります。


あの時受けられなかった

言語療法が

今は年長だから

受けられたりするの?

受けるにはどこに行けばいいの?

何したらいいの?

どこが受け口なの?

誰がそういう事教えてくれるの?

他にも何ができる事があるの?

どこに言ってどこが答えてくれるの?


調べるにも

何があるかも無知な中

調べようもない。


わからない事だらけです。

同じ障害をもつ仲間?も

周りにいません。

情報共有や交換などもできないし

何も得られないなか

1人で過ごしています。


来週は特総です。

心細くて不安しかありません。