こんにちはニコニコ

 

 

 

 

 

我が家はいつも鍋でご飯炊いてますおにぎり

 

 

 

 

 

 

炊飯器あったけど、古くなったのをキッカケに捨てましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

炊飯器はタイマーでご飯が炊けるので便利で、保温もできますよねニコニコ

 

 

 

 

前に保温機能は、8時間で炊飯1回分の電力を使うとテレビで見てから、節約のために保温しなくなりました笑い泣き

 

 

 

 

それに炊飯器の洗う部品が多すぎて嫌でした笑い泣き

 

 

 

 

 

 

「死ぬほど嫌いな家事」っていうのがTwitterで話題になってたけど、私は食器洗いなどの洗い物が死ぬほど嫌いな家事です泣き笑い泣き笑い泣き笑い手荒れすぐするし。

 

 

 

 

なので炊飯器の部品を洗うのが嫌でご飯を鍋で炊いてます泣き笑い

 

 

 

 

 

使っているお鍋はこれです

 

 

 

 

最初ル・クルーゼでも炊いていましたが、ご飯用のお鍋が欲しくて購入しましたニコニコ

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

子供が大きくなって、たくさん食べるようになった時のために5合まで炊けるストウブを購入しました!

 

 

1〜2合までのものもあります

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の炊き方はカンタンで、今では夫も紙を見ながらですが、炊いてくれますニコニコ

 

 

 

 

 

ホントに簡単なので、説明しまーす!

 

 

まずはお米を研いで水に30分以上浸けておきます。ここが1番大事です!笑

 

 

鍋炊き初心者の頃、時間がなくて、水にあまりつけないままご飯炊いたら、芯が残って大失敗したことがありましたネガティブ

 

 

なので、水に30分以上浸けておくこれが失敗しないポイントです!

 

 

 

 

30分くらい経つと、お米が水を吸って真っ白になるので、わかりやすいと思います!

朝炊きたい場合は、夜のうちから水に浸けておきます。

 

 

 

30分経ったら水を捨てて、お米を鍋に入れます。

そして、お米と同量の水を入れます。2合なら2カップです!

 

 

 

 

そして強火にかける!

 

こんな感じで沸騰してくるのですが、もう少し我慢。もっとボコボコになるまで待つ!

 

ここまでくれば、しゃもじで軽く混ぜる

 

 

ここで蓋をして、弱火にします。うちのIHでは2です。切タイマー10分

 

 

 

 

あとはタイマー切れるまでほったらかしでOKです。

 

 

10分タイマー切れたらそのまま10分くらい蒸らします。

 

 

 

 

そして完成ー!

 

 

 

カニ穴が美味しく炊けているポイントですニコニコ

 

 

軽く混ぜます

 

 

 

 

こんな感じでーす!

 

 

 

 

 

毎日こうやって炊いていますが、これから離乳食が始まるので、おかゆづくり面倒だなぁ・・・

 

 

 

 

炊飯器欲しいな・・笑 洗うパーツ少ないやつ笑 ないか。。

 

 

 

 

いやいや、おかゆも鍋炊きマスターしたいと思います!!昇天

 

 

 

使っているもの、お気に入り集めてまーす飛び出すハート遊びに来てください飛び出すハート