今日の晩
チキンカレーライ
ゴハンの部分は生卵を混ぜた、いわゆるTKGです🥚





アロマティカスは寒さに弱いと聞いたので、一鉢は風や雨を避けるシートを貼って、
もう一鉢はそのままにして冬を越しました。

春になりシートを全て剥がしました、

ここまで差が出たので

室内に入れず風を遮るだけでここまで差が出るんですね


次は全ての鉢を防寒してあげようおねがい



多肉をいじるいい季節がやってきました

エケベリアの植え替えをしたいと思ってお庭へ出るのですが、

のびのびになった草セダムやクラッスラを見つけてしまったら…そっちの方の“カットして挿す”をやり始めて止まらなくなります笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして、、挿すとこがなくなり“寄せ植え”になります(笑)


結局、エケベリアを触らず夕方になる…笑い泣きガーン


1種類しか持っていないセンペルビウム。
かっこいい色になってきました

冬にはこんな色でしたから




いつかの晩御飯

たらこパスタ
鶏の唐揚げ


カリフラワーとツナのサラダ
青椒肉絲(キャベツ入り)


二色丼
お味噌汁





先日久しぶりに長女と孫ちゃんのショッピング。
お店のおうどんをパクパク食べれる月齢になりましたおねがい




実家の片付けで見つけた“トランプ”と“花札”


子供の頃お正月になると必ず家族で遊んでました♪父・母・姉と。コタツを囲んで。
もちろん花札は賭けたりすることなく、よく解らんルールのなかやっていた気がします

懐かしいさに浸りながら…
少しずつ遺品整理。





姉と二人で
実家の遺品整理を始めました


それ以前にも、父が老人ホームに居た頃から実家は無人だったので片付けと空気の入れ替え・庭の掃除は私一人でやっていました


姉は病気を理由に自分から率先してやってくれないので・・・。

でも1年あまり体調いい日が続いているのだからもっと積極的に行動してほしいんですけどね…えー



実家の片付けをしていたら
いろいろ懐かしいものが出てきます


ラジカセや



畳んでいるので分かりにくいですが
これは
「蚊帳」です!
幼い頃普通に使っていました
懐かしい〜〜