ママブロネタ「お弁当」からの投稿
おはようございます。
朝から探し物をしていて大掃除になっています。
でも探し物は見つからない。
別の場所のようです。
午前中のうちに見つけなければ!
さて、2日分の旦那弁当から
11/18
●ごはん(カリカリ梅+ごま)
●レタス
●鶏の唐揚げ(ネギソースがけ)
●子炒り
●ピーマンのガーリック炒め
●ゆで卵
節約料理で、鶏ひき肉に高野豆腐でかさ増しした唐揚げ。高野豆腐率高くてすごい弾力と後味が高野豆腐臭かった。入れすぎ注意。味付けも濃くしても良かったな。
普通の豆腐を使うより食べごたえありますよ!
11/19
●ごはん(たらこのふりかけ&梅干し)
●豆苗ともやしのナムル
●ふんわりエビフライ(冷食)
●卵焼き(チーズ入り)
●ウインナー
●子炒り
昨日今日とお弁当に入っている子炒り
常備菜で作りました。真たらこが出回る季節になったんでね~。
あたしは青森県出身なので、この時期になると作って食べるんですが、岩手の方は食べないのでしょうか?旦那は岩手では食べないと言っております。
確かに旦那の実家にいた時、珍しがられたなぁ。
これは豚バラ軟骨(パイカ)を久々に買ったので、一昨日からストーブでコトコト煮たやつ。
肉がホロホロ、軟骨こりこり、最高の夕飯のおかずになりました。
久々になめたけ。今回はえのきの量を減らした分椎茸プラスで。
このレシピを追加しておきました。椎茸入れるとおいしいです。
さてと、なんだか昨日からのどに違和感が。旦那も言ってた。
昨日旦那も急きょ息子の学習発表会を見に来たんです。
旦那と一緒の症状。人混みだったからそこからもらってきたかな…
今日は二人で栄養ドリンクを飲みました。
悪化しませんように。インフルエンザにはなりませんように!
緑のおばさん、見たことある?
ない。
▼本日限定!ブログスタンプ