ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
こんにちは。
午前中洗濯を済ませて、買い物に出かけました。
西松屋へ行き、必要なものを選び、娘の洋服をプラプラ眺めておりました。
「コレかわいいじゃ~ん!上は長袖だけど、セットのスカートはこれからでも履けるわね♪(´∀`)」など考えながら服を選んでレジへ行こうとしました。
ふと、気づく。あれ?財布にお金入ってたっけ??
財布を見たら3000円。この後スーパーへ買い物するのに間に合うか!?
カゴに入っているものを計算してみたら、すでに3000円越え。∑(゚台゚lllヤベッ
だからといってまたアパートに帰るのもガソリン代がもったいないし、せっかく西松屋に来たのに何も買わずに帰るのはなんとも。
というわけで、買おうとしていた娘の服を戻し、必要なものだけ購入。娘の服は今買わなくてもいいものなんでね。無駄遣いにならずに済みました。

娘のトレーニング箸。幼稚園で給食を食べる際にトレーニング箸を持たせてもいいということだったので、とりあえず2種類買ってきました。以前息子が通った保育園はトレーニング箸禁止だったので、園によって全然違うんだねぇ。
西松屋の後、スーパーでも限られた金額内で必要なものだけ購入。今日食べる分のメイン食材は確保してムダ買いせず、1000円以内でお買い物してきました。
やっぱり安売りじゃない卵は高いなぁ。土曜日絶対安い卵ゲットせねば。
財布にお金がないと、ないなりに何とか買い物できるものですね。普段ならもっと金額超えてるもんなぁ。
普段の無駄遣いを痛感。GWも近づいてきたし、財布の紐を締めないとね!

育児 ブログランキングへ