断乳記録書いたままになってましたが、あれから問題なく10月22日のおっぱいを最後に(ちょうど1歳0ヶ月最後の日でした
)無事おっぱい卒業することができました
昼間は自然と授乳がなくなっていたものの、夜の断乳はやっぱり大変でした
でも今、振り返るとそれもとっってもいい思い出

出産してすぐは母乳が思うように出なかったり、うまく飲ませられず傷になったり、母乳が出るようになったらなったで初めはガチガチに張って寒気がするほど痛かったり、授乳してもすぐまた泣かれて、また授乳してまたすぐ泣かれて
でもうちの子は哺乳瓶もミルクもキライで飲まないし、おっぱいに関しては離乳食が始まるくらいまでは本当に悩みが尽きなかったなぁ。。
離乳食が始まったら、授乳と離乳食のタイミングがうまくいかなかったり、おっぱい〉離乳食になってしまったりして、月齢があがっていってもおっぱい中心の生活が続き、卒乳まで本当にその時その時いっぱいいっぱい悩みや苦労がありました
なんか悩みや苦労な事ばかり書いてしまったケド、それを上回る程、授乳してる時間は幸せだったし悩んだからこそ嬉しい事もいっぱいありました
他にもここに書ききれない程いろんな事があったけど、1年間の息子とのおっぱい生活に今はとっっても満足&達成感の気持ちでいっぱいです
もちろんおっぱい飲む姿が見れないのはとっっても寂しいですが
断乳記録後の息子の様子ですが、ここ4、5日前から夜は部屋を暗くすると眠くなるまではウロウロしてるんだけど、眠くなるとコロコロしだしてあたしにくっついてきてそのまま自力で寝れるようになりました
夜中も1、2回起きてもまたすぐ寝ちゃったり、ちょっと泣いてもトントンで眠るようになりました
お昼寝も以前よりぐっすりだし寝グズリもほとんどなくなって本当に楽になりました
ご飯とおやつも、ものすごい量食べてくれるようになって嬉しい反面、食べすぎじゃないかちょっと心配に。。。
卒乳するとよく食べよく寝るとゆうのは本当でした
あ
でもうちの場合、夜の断乳始めて1週間後くらいにかなり激しい寝グズリ&夜泣きがありました
断乳も大変だったケド、この寝グズリ&夜泣きも断乳時並に大変でした
(3日くらいで自然に治まったのでホッ
)
あと、あたしのおっぱいを心配してくださる優しいコメントを頂いたのですが、卒乳から2週間程経った今、元通りの貧乳になりました
しこりや痛みから解放されて嬉しい反面、この貧乳具合に驚愕しております
出産して授乳中もそんなに大きくならなかったあたしのおっぱいだったけど今思うと、あれはあたしの中では巨乳でした
経過的には断乳3日目くらいがピークでガチガチのゴリゴリで抱っこも辛かったです
で、3日目に搾ってちょっと楽になり、その1週間後に搾ったらしこりもなくなり元通りの貧乳になりました
母乳外来に電話して聞いた通り次は前回搾った日から2週間後、そしてそこから3週間後に搾って問題なければ終わりの予定です。
(痛みもしこりも1週間でなくなったので母外には行かず自分で搾ってます。)
長くなりましたが我が家の卒乳記録でした