離乳食を始めて2ヶ月半くらい経ち、だいぶしっかり食べてくれるようになりました
いろいろ悩みもあったけど最近は朝晩ともに毎日完食
夜はむしろ足りなそう
まさかこんな日がくるなんて1ヶ月程前は想像もつかなかったなぁ
途中でおっぱい~ってなったり食べムラがあったり、ちょこちょこ悩みがあってこれでもけっこう悩んでました
だからおいしそうに食べてくれる姿を見ると本当にうれしい(涙)
しかも完食してくれるなんて(涙涙)
最近は食べる量、スピードともにアップしてきました!!!
量的にはお粥60gにお野菜30g+タンパク質を1日2回食べてます

かぼちゃ、人参、とまと、かぶ、小松菜、ブロッコリー、玉葱、大根、カリフラワー、さつまいも、レタス、コーン、キャベツ、じゃがいも、ほうれん草、バナナ
お米、パン
豆腐、鯛、しらす
青海苔、赤ちゃんせんべい
けっこうゆっくりやってるからこんなもんかな?
アトピーがあるから食物アレルギーも心配でタンパク質もゆっくり始めたけど今の所、何事もないので一安心です
今週は新たにカレイに挑戦で、来週あたりから鮭やツナにも挑戦しようかな
ベビーダノンは買ってみたけどまだ食べさせてないのでドキドキ
いまくらいの月齢でアレルギーが出るとしたら大半が、卵か乳製品っていうからなんとなく恐れています
でも小麦アレルギー以外は大概、成長とともに治まるみたいだからあまり恐れずにやっていこうと思います!
この前、かかりつけの小児科でアレルギーについていろいろ聞いたんだけど今はアレルギーにみんな敏感になりすぎちゃって親が制限しすぎて体調を崩しちゃう子もけっこういるみたい
もちろんアレルギーをあまくみちゃいけないけどアレルギーが出たら出たで対処すれば大丈夫だからあんまり気にしすぎなくていいですよって言われました
確かに食べさせる前からドキドキしてても仕方ないもんね

離乳食も育児もいろんな情報が流れ過ぎてて混乱してしまう世の中だよね(しみじみ。。。笑)
先生も言ってたけど1番シンプルな部分(離乳食なら食べる事の楽しさやおいしさを育む事とか)を忘れないようにしないとって思いました
話しはウンチの事に変わって、2回食になってから劇的に変化しました!!
もう完全に大人と一緒で初めてオムツを開けて立派なウンチとご対面した時は衝撃的でした
当たり前の事なんだけどこんな立派なウンチが出るなんて。。ってホロリとしてしまいました(笑)
でも今までより固くなってきたから踏ん張り方がハンパなくて大丈夫!?ってくらい小声でウーンって踏ん張って顔が真っ赤だから心配になります。。(でもちょっとおもしろいから見れるとうれしい♪笑)
今日もウーンウーンやってたのに見てみたらチロルチョコくらいだったε=(>ε<*)プッ