& 女LIFEコーディネーター
とくのう あい です
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
5月の星の動き(初旬)&月星座カレンダー
《今日の宙》
月は牡羊座 まだ気持ちは
高鳴っている あちこち気になる
明日6日の午前2時頃に 月は牡牛座へ
気持ちが安定的になる
時間をかけることは明日からやると良いよ
けれど、行動力は落ちるから
動きが必要なことは
今日やっておくと良い
~全体から 宇宙メッセージ~
発言、学び、楽しさ、目的を
足並み揃えなさい
とのこと
何のために?(これをやるの?)が大事
的を絞ること、目的を理解しておくことが大切
意識を集中させて
行動や思考の足並みを揃えれば
そうすれば
もっと自由に もっと高く
飛べるはず 未知の世界・領域へ
男女、はちょっと気持ちにズレが起きるかも
または、楽しいことと、やる気が起きること
のズレとも言えますね
使い分けが肝心
時間を区切ってやってみるの良い
男女は適度に尊重しあって
適度な距離間をどうぞ♡
ー関連記事ー
月は牡羊座 まだ気持ちは
高鳴っている あちこち気になる
明日6日の午前2時頃に 月は牡牛座へ
気持ちが安定的になる
時間をかけることは明日からやると良いよ
けれど、行動力は落ちるから
動きが必要なことは
今日やっておくと良い
~全体から 宇宙メッセージ~
発言、学び、楽しさ、目的を
足並み揃えなさい
とのこと
何のために?(これをやるの?)が大事
的を絞ること、目的を理解しておくことが大切
意識を集中させて
行動や思考の足並みを揃えれば
そうすれば
もっと自由に もっと高く
飛べるはず 未知の世界・領域へ
男女、はちょっと気持ちにズレが起きるかも
または、楽しいことと、やる気が起きること
のズレとも言えますね
使い分けが肝心
時間を区切ってやってみるの良い
男女は適度に尊重しあって
適度な距離間をどうぞ♡
ー関連記事ー
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日の本題は、これ!
これを伝えたくって 画像を作ってました♪
”丘”にはそれぞれに意味があるけど
占星術の惑星の意味で捉えても良いかも。
手相を占星術的に捉えるやり方も面白いです。
手の丘のどの部分が一番盛り上がっているかでも
その人の特徴がわかります
どのエネルギーをより多く持っている、使っている
かがわかるので♪
【予告】次はこの図から
詳しくタイプを見る記事を書きますね♪
お楽しみに~♡
ー関連記事ー
ちなみに、
どうしてこれを書こうかと思ったのかと言うと…
最近、Keikoさんの【月星座】の本が気になっていて…
買おうかな、見つけたら買おう。って思ってまして。
昨日、近所のスーパーの本屋さんに
夕食の買い物のついでに寄ったら
つい数日前までなかったのに…
あった!
やっぱり♪今日ならあると思ったんだ♡って。
一人ニンマリ。笑
いつもなら本はAmazonで購入するけど
読みかけの本が沢山あるから
ご縁があれば、と思ってたの。笑
で、まだ一部ですが読んでみて思ったこと
・月星座はやっぱり面白い、分かりやすい
・けど、私の月星座は他5天体にやっつけられているので
使い方、上手な扱い方を考えなきゃな、と
月は、他の天体のエネルギーを映し出す鏡である
という部分から
手相の世界でも、月が
惑星のエネルギーをキャッチして
放出する、ってことはあるなぁ
って思って、今日はこの記事を書いてみました。
今日の本題は、これ!
これを伝えたくって 画像を作ってました♪
私たちの手の中にも宇宙がある
空に浮かぶ天体たちからのエネルギーは
各指が受け取って(=アンテナ)
”丘”と呼ばれる貯蔵庫に そのエネルギーを保管
そして
そのエネルギーを月の丘
(感性、想像性、創造性
イマジネーション、インスピレーションなど)
”丘”にはそれぞれに意味があるけど
占星術の惑星の意味で捉えても良いかも。
手相を占星術的に捉えるやり方も面白いです。
手の丘のどの部分が一番盛り上がっているかでも
その人の特徴がわかります
どのエネルギーをより多く持っている、使っている
かがわかるので♪
【予告】次はこの図から
詳しくタイプを見る記事を書きますね♪
お楽しみに~♡
ー関連記事ー
自分でわかる⭐️手相のワーク⭐️
簡単&当たる!あなたの手のタイプは?~火地風水~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ちなみに、
どうしてこれを書こうかと思ったのかと言うと…
最近、Keikoさんの【月星座】の本が気になっていて…
買おうかな、見つけたら買おう。って思ってまして。
昨日、近所のスーパーの本屋さんに
夕食の買い物のついでに寄ったら
つい数日前までなかったのに…
あった!
やっぱり♪今日ならあると思ったんだ♡って。
一人ニンマリ。笑
いつもなら本はAmazonで購入するけど
読みかけの本が沢山あるから
ご縁があれば、と思ってたの。笑
で、まだ一部ですが読んでみて思ったこと
・月星座はやっぱり面白い、分かりやすい
・けど、私の月星座は他5天体にやっつけられているので
使い方、上手な扱い方を考えなきゃな、と
月は、他の天体のエネルギーを映し出す鏡である
という部分から
手相の世界でも、月が
惑星のエネルギーをキャッチして
放出する、ってことはあるなぁ
って思って、今日はこの記事を書いてみました。
- Keiko的Lunalogy 自分の「引き寄せ力」を知りたいあなたへ/マガジンハウス
↑わかりやすくって面白いです。
星読み初心者さんにもオススメ。
最近、もっと一般的に使える占術や占い方法を
作れないだろうか、とか、伝え方を
色々と模索しています
複雑に入り組む星々を読む占星術士を
医師や病院に例えるなら、
もっと民間療法的なものやサプリみたいな
日々、気軽に使えるライトな星読みや占いが
あっても良いと思うの。
占いは現実に生かしてナンボ。
生きる楽しさ・喜びに繋がるように。
もっとみんなに分かりやすいモノを提供できるように
もう少し模索してみます
♪
【 宇宙と私と、星よみ 占星術セミナー 】
2日間完結 講座・詳細