北東北乗りつぶし 第2弾 8 (八郎潟駅) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

弘前さくらまつり号に乗って八郎潟まで。

Qの乗りつぶしニッポン

先程通った男鹿線が分かれていく。

Qの乗りつぶしニッポン

八郎潟の周辺も広い田畑が続く。

Qの乗りつぶしニッポン

ぽつんと立つ木。
空模様と相俟ってちょっと寂しそう。

Qの乗りつぶしニッポン

んで、あっという間に八郎潟に到着。

Qの乗りつぶしニッポン

5分ほど列車は止まるようなので、
583系の見納めと思って最後に記念撮影。

Qの乗りつぶしニッポン

この車両もいつか走らなくなるのでしょうね・・・。

Qの乗りつぶしニッポン

八郎潟駅は特急も止まる駅。
ここから鉄路の無い大潟村へ。
駅前に止まっているタクシーで行ってきました。
ただ、行ってきて塗りつぶしてすぐに駅に引き返したので、
特に写真はない。

Qの乗りつぶしニッポン

一応バスもあるようなのですが、
スケジュール上丁度良い便がありませんでした。

Qの乗りつぶしニッポン

八郎潟駅前には県無形民俗文化財の“願人踊り”の
陶板壁画レリーフがある。
これは結構見応えあるものだった。

Qの乗りつぶしニッポン

写真右側のバスは別の路線。