Calbee + | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

だいぶ前ですが、原宿の竹下通りにある
『Calbee +(カルビー プラス)』
に行きました。
去年の12月にオープンしたカルビーのアンテナショップ。
私はなかなか行く機会がなくて、
1月下旬に行きましたが、
時間帯もあるのかもしれませんが
タイミングよく混んでませんでした。

Qの乗りつぶしニッポン

竹下通りのちょうど中間地点ぐらいでしょうか。
カラフルな店構えですが
周りも色とりどりのお店ばかりなので
気づかない人もいるかもしれませんね。
夜なのでわかりづらい写真かも。

Qの乗りつぶしニッポン

店内は物販とイートイン。
地方限定の商品やグッズが売ってました。

Qの乗りつぶしニッポン

イートイン用のメニュー表。
ウェブ上でも紹介されていればいいのですが、
探したけれど見つからない。

Qの乗りつぶしニッポン

こちらイートイン用の揚げる前のスライスされたじゃがいも。
目の前で揚げてくれますが、
私が食べたときはアツアツではなかったです。
それには多分理由があるのでしょう。

Qの乗りつぶしニッポン

食べたのはこれ。
『厚切りポテトチップスしお味+ソフトクリーム+ロイズチョコソース』
のLサイズ(¥470)。

Qの乗りつぶしニッポン

ロイズのポテチチョコとほぼ変わらないわけで、
味は抜群に美味しい。
チョコの甘さとポテチの塩っ気がいい塩梅。
これにソフトクリームの甘さがプラス。

Qの乗りつぶしニッポン

ソフトクリームの冷たさでチョコが固まるけど、
それもまたカリカリしていて美味しい。
で、揚げ立てのポテトでない理由は、
チョコやソフトクリームとの兼合いだと思う。

今度は揚げ立ての『ポテりこ』を食べてみようと思う。



で、今後は新たに2店舗オープンする。

4月14日(土)に東京駅一番街“東京おかしランド”内。
(東京駅八重洲地下中央口改札前、B1F)

それと、
4月19日(木)にダイバーシティ東京 プラザ内。
何階に出来るのかはわかりませんが、
ガンダムフロント東京やガンダムカフェ等
見所いっぱいの複合施設なので、
結構並ぶかもしれませんね。