愛知と丹後地方の旅 14 (北近畿タンゴ鉄道宮福線、宮津線) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<北近畿タンゴ鉄道宮福線>
【福知山~宮津】

<北近畿タンゴ鉄道宮津線>
【宮津~豊岡】

Qの乗りつぶしニッポン

福知山から北近畿タンゴ鉄道を乗りつぶし。
京都発天橋立行きのJRの特急はしだて1号に乗る。
クロハ183-801。

Qの乗りつぶしニッポン

JRの特急だが私鉄である北近畿タンゴ鉄道に乗り入れている。

Qの乗りつぶしニッポン

福知山から大江までは由良川沿いを北上する。

Qの乗りつぶしニッポン

そして、どんどんと山間に入っていくのだが、
雲行きが少しずつ怪しくなってきた。

Qの乗りつぶしニッポン

宮福線は思っている以上に景色は楽しめず、
宮津駅をスイッチバックする形で宮津線へ入っていく。

Qの乗りつぶしニッポン

宮津駅を出発した後。
先程通ってきた宮福線が離れていく。

Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

183系のクリーン席。
2+2席なので、287系の1+2席よりも座席幅が狭い。

Qの乗りつぶしニッポン

こちらは普通車指定席。

Qの乗りつぶしニッポン

クハ183-710。
こちら側はヘッドマークが大きい。

Qの乗りつぶしニッポン

天橋立駅に到着。
ここから特急たんごリレー81号に乗り換えて、豊岡まで。