【長崎~喜々津、肥前山口~久保田】
車内を探訪し終わった頃に発車。

長崎の街自体は殆ど探訪できなかったが。

稲佐山にも登ることは無かった。
夜景も見れなかった。

窓のところにもかもめのロゴ。

旧線を横目に見ながらトンネルに入っていきます。

あっという間に諫早付近。

乗務員の方からおしぼりが手渡され、

飴玉ももらいました。
「つばめ」って書いてあるけど。
しかも食べた後に撮りました。

振り子車両はスイスイ進みまして
気がつけばあっという間に佐賀も過ぎて、
吉野ヶ里遺跡の横に来ました。

そして、建設中の九州新幹線の新鳥栖駅が見えてきた。

在来線との接続はないようで、
ま、博多で乗り換えでも充分だと思います。
長崎新幹線の必要性も感じません。
これだけいい列車があるのですから。

鳥栖に到着。

来年の3月以降にまた乗りに来たいと思います。