前回はククールを仲間にし、全員が同じレベルからのスタートという奇妙な状態で終わりました。
今回は嘆きの王が治める国・アスカンタを攻略していきます。



まずは川沿いの教会へ行きましょう。ここのシスターに話しかけると、初回だけ無料で止まることができる上に ククールの過去の回想イベントが発生します!
{214B42F9-CAF6-4AB1-9271-4693D0A2C995:01}
これを見逃すと 後々の展開が若干わけがわからなくなりますので、悪いことは言いませんので見ておくといいでしょう。
期間限定で、確か船入手までしか見れなかったと思います。

トロデ王が目を覚ましてから外に行くまでの間にあった 月を見上げるシーンがカットされていたり、マルチェロの出生の理由がガラリと変わっていたりしますが、それ以外は変更点はないようです。



アスカンタは夜に訪れ パヴァン王と話さないとシナリオが進行しません。昼間に来た人は外で時間をつぶすか、宿屋で休んでラナルータをしましょう。こういう時ばかりは さすがに『闇のランプ』がほしくなります(ノ_・。)

キラと話したら 川沿いの教会のはす向かいにある一軒家へ。おばあさんから話を聞いたら、願いの丘に行きましょう。
頂上では2分ほどゲームを放置すればシナリオが進行します。カップラーメンを作る暇はなさそうですね。
窓が現れたら月の世界へ。
{EFB9BAAE-0DBB-49AB-A409-4D33504BB44B:01}

{8E0B01EC-6370-40F6-954E-6C073E2C5B8F:01}
靴の記憶の読み取りに驚くエイジュたち。ヤンガスが瞬きしちゃいました。きっとフラッシュがまぶしかったのでしょう。そういうことにしておいてあげてください。

{1A150D4B-1999-4D6B-A811-419ED91218D5:01}
{682A54E1-2AA5-4B41-B267-9E5DAE07054B:01}
{E28128A5-8279-4A32-8BA8-9244CC2FAD79:01}
{CB796C7A-999D-4439-AE88-AB2B381F84E6:01}
イシュマウリが仲間に加わりますが、後ろをついてこないのも 専用の会話ボタンが追加されるのも ボタンを押すと亜空間から話しかけてくるのも全てポルクと同じです。この状態で再びパヴァン王の元に戻ります。



{FFB85618-5474-43A3-9CF3-14FD0E09E8F2:01}
なんでもいいのですが、このイベント中に流れる『この想いをハープに乗せて』。PS2版と比べて 音が全体的に劣化した気がしました。



{33E9FDA7-D980-45EF-AC78-09363CD4B661:01}
イベントを進行させて食事にありつけました。イシュマウリはへちま売りだったそうです(ヤンガス・談)。

ちなみに このイベントのように、仲間が離脱しているときに写真を撮ると 次のような悲惨な光景が広がります。
{D26D4266-03FD-4C21-84B7-133450813534:01}
{14A06D5E-BB50-4DD4-A05C-6AA2B90EEED6:01}
ヤンガスがへちま売りイシュマウリの行方を気にするかたわらで、ゼシカとククールは幽体離脱をしてしまったようです。



今回からは、余裕があれば四人のステータスを載せていこうと思います。
{F861613A-3836-4F33-B9AF-587FF8760913:01}
エイジュはHPとMPがハートのリングによって10ずつ上乗せされています。船着場で作ったはねぼうしはまだまだ猛威をふるっていますね。
せいどうの盾は 旧修道院跡地にて拾った品物です。

{9FFDBEFD-B5BA-4058-951C-9D723CFAA609:01}
新しい斧が手に入らないヤンガスは、リーザス村からずっと石のオノを装備し続けています。本当は 船着場やポルトリンクで売られている 鉄のかま同士を錬金すれば
鉄のオノが作れるのですが、資金不足により無視してしまいました。
ゴールドのくつはVジャンプ攻略本のシリアルコードについています。

{491CF471-F2F3-4E98-9CE4-1F891933131B:01}
杖スキルの効果により、MPが20もドーピングされています。まどうしの杖はアスカンタやドニの町で売られていますが、願いの丘で拾えますので無理に買うことはありません。杖スキルを上げないのなら、無理に装備することもありませんが、戦闘中に使うとメラの効果なので 序盤は重宝するかと思います。

{A0113313-8367-4054-B2E6-2B58DEF7C79F:01}
騎士団の盾は願いの丘に落ちてます。少々入り組んだところにありますが、ククール専用装備なので回収しておきましょう。
騎士団の盾・服は互いに錬金で作り出せる装備品なので、片方があればもう片方は無くても問題はありません。が、同時持ちができなくなるので コレクターさんは売らないように!



次回はいよいよ ヤンガスの生まれ故郷であるパルミドの攻略です。
しばらく錬金釜が使えなくなるので、武器や防具は揃えておきましょう!ε=(。・д・。)