Bloombergによれば、任天堂の第2位株主である京都銀行の柏原康夫頭取は、任天堂株の配当収入が年間数百億円規模に上っていることを受けて、これを原資に貸し出しを強化していく方針を明らかにしたということです



任天堂の年間配当は2004年度は150円でしたが、2007年度には1190円と約8倍となり、発行済み株式の4,rmt.5%を保有する京都銀行には約75億円が支払われる計算です

花札を主力で売っていた時代からの付き合いで、京都銀行の保有する任天堂株式の評価は20日の終値換算で約3200億円となっています



記事によれば京都銀行が最初に任天堂に投資したのは1961年だとのこと

京都銀行は任天堂以外にも、ロームや京セラ、村田製作所など京都の大手企業の株を多数保有していて、それらの配当や含み益も大きくなっているようです

また、株式の売却などは考えていないとコメントしています


商品内容:
<90DAYSパック>
ゲームクライアント/アイテムチケットID(アークワンド[2]、
聖職者の帽子[0]、シルクローブ[1]、フード[1]、サンダル[1]、
ガード[1]、イヤリング[0]×2)/プレイチケットID(継続90日)
パッケージ特典:職業別マニュアル中級者向け「アコライト系列」(PDF)/壁紙2枚
<360DAYSパック>
ゲームクライアント/アイテムチケットID(骸骨の杖[0]、ビレタ[1]、
サークレット[1]、名射手のりんご[0]、オペラ仮面[0]、セイントローブ[1]、
マフラー[1]、シューズ[1]、バックラー[1]、クリップ[1]×2、
イヤリング[0]×2)/プレイチケットID(継続360日)
パッケージ特典:職業別マニュアル中級者向け「アコライト系列」(PDF)/壁紙2枚
商品価格:
90DAYSパック 4,750円(税込)/4,750コイン
360DAYSパック 16,800円(税込)/16,800コイン

それぞれ利用権とゲーム内アイテムがセットになっており、これからゲームを始める人にはもってこいの品







●「どどんとW(ダブル)×3プレゼントキャンペーン!」
9月14日(金)にリニューアルされる「ラグナロクオンライン」のダウンロードパッケージを買うと、抽選で「ラグナロクオンライン&ラグナロクオンライン2 Wパッケージ」が30名に、「おそうじサベージベベ」が300名にプレゼントされます



また、携帯電話向けサイト「ラグナロクオンラインモバイル」から応募すれば、「NEW ACCOUNT 7DAYSチケットID」を手に入れることができます




●「どどんとW(ダブル)×3プレゼントキャンペーン,FF14 RMT!」詳細(リリースより抜粋)
・第1弾:2007年9月14日(金)0:00 ~9月28日(金)24:00
・第2弾:2007年10月12日(金)0:00 ~ 10月26日(金)24:00
・第3弾:2007年11月16日(金)0:00 ~ 11月30日(金)24:00

●ダウンロードパッケージ詳細(リリースより抜粋)
◎初めてのラグナロクオンライン 60DAYSパック
商品説明:初めてラグナロクオンラインをプレイする方にオススメのパッケージ




●「ようこそラグナロクオンラインへ!」
9月13日(木)~10月2日(火)の期間中、新規で「ラグナロクオンライン」のアトラクションIDを作成し、さらに30日以上の利用権を購入すれば、1,500 Shop Pointがプレゼントされます


商品内容:ゲームクライアント/アイテムチケットID(猫耳のヘアバンド[0]、
キンドリングダガー[0]、黒曜石の短剣[0]、漁師の短剣[0]、
ナツメの短剣[0]、ハット[0]、マフラー[0]、ガード[0]、メントル[0]、
シューズ[0])/プレイチケットID(新規60日)
パッケージ特典:初心者マニュアル(PDF)/壁紙
商品価格:2,940円(税込)/2,940コイン

◎ソードマン系職業用 90/360DAYSパック
商品説明:接近戦に強い職業を楽しむ方にオススメのパッケージ


商品内容:
<90DAYSパック>
ゲームクライアント/アイテムチケットID(サーベル[3]、ゴーグル[1]、
アーマー[1]、フード[1]、サンダル[1]、バックラー[1]、リング[0]、
ハイパーモードチェンジャー[0])/プレイチケットID(継続90日)
パッケージ特典:職業別マニュアル中級者向け「ソードマン系列」(PDF)/壁紙2枚
<360DAYSパック>
ゲームクライアント/アイテムチケットID(ヘルム[1]、プレート[1]、
マント[1]、ブーツ[1]、シールド[1])/プレイチケットID(継続360日)
パッケージ特典:職業別マニュアル中級者向け「ソードマン系列」(PDF)/壁紙2枚
商品価格:
90DAYSパック 4,750円(税込)/4,750コイン
360DAYSパック 16,800円(税込)/16,800コイン

◎アコライト系職業用 90/360DAYSパック
商品説明:神聖な力を駆使した職業を楽しむ方にオススメのパッケージ

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、MMORPG「ラグナロクオンライン」において、「どどんとW(ダブル)×3プレゼントキャンペーン!」「ようこそラグナロクオンラインへ!」キャンペーンを開始すると発表しました

Shop Pointは有料アイテムなどの購入に使用可能で、配布日は10月16日(火)



対象となるのは9月14日(金)発売の「初めてのラグナロクオンライン60DAYSパック」「ソードマン系職業用90/360DAYSパック」「アコライト系職業用90/360DAYSパック」と、10月12日(金)発売の「シーフ系職業用 90/360DAYSパック」「マジシャン系職業用 90/360DAYSパック」、11月16日(金)発売の「アーチャー系職業用 90/360DAYSパック」「マーチャント系職業用 90/360DAYSパック」

90 DAYSと360 DAYSで手に入るアイテムが異なっているので予め注意しておくとよいでしょう



同ソフトでは、いきなり文字を書かせるのではなく、直線や曲線をなぞるおけいこから始まって、「つのへうちすろるらめぬあよまなはほみやゆかおわね」の“右まわし文字”、「してくとひんせもさき」などの“左まわし文字”、そして「いえこりにけそふむれたを」の“両まわし文字…”と、運筆の能力を段階的に身につけながら、ひらがな・カタカナの練習を進めていきます



『かいておぼえる ドラがな』は4才~小学1年生を対象に、“ひらがな”と“カタカナ”の読み書きを楽しく学べる学習ソフトで、小学館が企画監修した「ドラがな」学習カリキュラムによって、無理なく正しく文字を覚えることができる内容になっています





ゲームモードとしては、学習を進めてひみつ道具を集めていく「まいにちドラがな」、ひらがな・カタカナと小学一年生で習う漢字80文字、そして簡単な文を作る練習ができる「もじのおけいこ」、文字やことばを題材にドライブ・めいろ・ふうせんわり・さかなつりといったミニゲームを遊ぶことができる「もじもじランド」などが搭載されています



『かいておぼえる ドラがな』の発売は2008年11月27日(木)で、価格は税込3,990円です

また約350点のイラストを通じて物や動物の名前も身につけることができるほか、フルボイスでていねいにナビゲートしてくれるため、ひらがなに初めて触れる幼児でも、安心して楽しく学習を続けられるソフトになっているとのこと



ちなみにセガはこれまでに、「ドラえもん」を題材としたゲームソフトとして、2006年3月に「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」のゲーム化作品『ドラえもん のび太の恐竜2006 DS』、2007年3月に「映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~」のゲーム化作品『ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS』、2007年12月にはひみつ道具をモチーフとしたパーティーゲーム『ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦,FF14 RMT!』そして2008年3月には「映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝」にゲーム化作品『ドラえもん のび太と緑の巨人伝DS』の発売を行っています

セガは2008年9月1日(月)に、キッズ向けの知育ソフトとしてニンテンドーDS用ソフト『かいておぼえる ドラがな』を小学館と共同開発し、2008年11月27日(木)に発売すると発表しました