歌詞ってどうやって書いているんですか?
という質問を受けたので
答えます♪♪ヽ(´▽`)/
まず、歌詞は曲のイメージから入る
そして、曲のストーリーが浮かべる
これによりテーマが浮かぶ
ここでは例として『失恋』としよう
そして、失恋から連想する言葉を手当たり次第書く
浮かんだ言葉を書く
とにかく、書く
作詞のコツはイメージして
書きまくることだ♪
さらにコツとして連想ゲームをしてみるのも手だ
例
失恋→悲しい→涙→雨→水→雫
失恋→彼→浮気→裏切り→憎しみ→殺す
特にこの手法は言葉が詰まったりしたときに有効だ♪
昔、作詞の先生から教えていただいた作詞のコツは
『つべこべ言わずにとっとと書け!!』
そう、詰まったらペンを止めずとにかく書いて道を探るのだ
これは人生にも同じことが言える
悩みがあって頭を抱えて立ち止まってしまうことは誰にでもある
しかし、そんな時だからこそ立ち止まらず行動することが一番早く解決に繋がるのだ
悩んだら、動け
動かなければ
失敗はしないが
成功もしない
失敗を恐れるな
1000の失敗の先に
成功はある




Twitterやってるからフォローしてね♪


†閉館†