最近スーパーや道の駅で見かける”コリンキー”。生でも食べられるかぼちゃとして、じわじわ人気なんです♪今回は、コリンキーのレシピ、3つ作って、比較してみました。





🥗1品目:コリンキーの塩もみサラダ(超簡単)

材料(2人分)
コリンキー 100g(薄切り)
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 小さじ1
レモン汁 小さじ1
黒こしょう 適量

作り方
1. コリンキーは皮ごと薄くスライス(ピーラーでOK)
2. 塩を振って10分置き、水気を軽く絞る
3. オリーブオイル・レモン汁・黒こしょうで和えるだけ!

📸:ピーラーでスライスした写真、盛りつけ写真があると◎

アボカドも入れました。


🍤2品目:コリンキーと海老のマリネ

材料(2人分)
コリンキー 100g(千切り)
ゆで海老 6尾
パプリカ(赤) 少々(彩り)
酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩こしょう 少々

作り方
1. コリンキー・パプリカを千切りにする
2. 材料すべてをボウルに入れ、調味料で和えて冷蔵庫で30分置く

💡冷たくして食べると、前菜にもぴったり。


🍳3品目:コリンキーのチーズ焼き(加熱)

材料(2人分)
コリンキー 150g(薄切り)
ピザ用チーズ 適量
塩こしょう 少々
オリーブオイル 少々

作り方
1. フライパンに油を熱し、コリンキーを両面焼く
2. チーズをのせて蓋をし、溶けるまで焼く
3. お好みで黒こしょうをふる


🧀:香ばしい香りとチーズの塩気が相性抜群!

かなり美味しかった。
写真、撮り忘れました、、、


📝おわりに

コリンキーの食べ方、
サラダがいちばん美味しかったです!
アボカドとコリンキーのサラダ!

チーズ焼きも美味しかったですが、
焼くなら、かぼちゃの方が、
味が濃厚になる感じ、
あっさり、味が薄いと感じました。

コリンキーのコリコリした感触が、
サラダが1番!
マリネも良かったです。

今度から、サラダにしよー!と、
思いました。




火を通せばホクホク、生ならシャキシャキ。使い勝手抜群のコリンキー、見かけたらぜひお試しください♡冷蔵庫にあるもので簡単に作れるので、あと一品にもおすすめです!




#コリンキー #夏野菜レシピ #簡単レシピ #かぼちゃレシピ #旬野菜 #おしゃれ副菜 #映えるレシピ #ヘルシーごはん