7泊8日で、大自然を満喫する、
長野旅に行ってきました!


大王わさび農場へ土曜日の14時半






有名なこちらのレストランで
食べようとしましたが、
長蛇の列で諦めました、、、

わさび農場を、ぐるっと見て、
観光、しました。

売店の
わさびコロッケバーガー、
かかってるドレッシングが練り込んであって、
美味しかった!
でも、
コロッケからは、わさび香らず、
バーガーは、
430円ほどでした。

わさびコロッケの安い方は、
わさびの味がほとんどしないので、
高い方を購入した方がいいと思いました。

わさびごはんコロッケも、
美味しかった!
単品で、
450円ほど。
高いですが、こちらは、わさびの味がしました。

その後、
わさび550円を購入しました。
ホテルで、生わさびをすって、
わさび丼しました。




次に、
白鳥のいるという池へ
ふわふわの草の上歩く

御宝田遊水池です。

白鳥はおらずでしたが、
山が綺麗でした。

次に、

ホースランド安曇野
安曇野スイス村ハイジの里で、

馬とヤギの餌やりしました。
100円で楽しめました。

ハイジの里で買ったものは、

やきもち、おやき、
ちーずおやき、
牛乳パン、
飲むヨーグルト、

安曇野のヨーグルトが、
半端ない美味しさ!!




酸味があり、とろみ、安田そっくり!


ブルーベリーも、
今までの人生で食べた中で、
1番美味しかったです!
安曇野産ブルーベリーすご!!








その後、

名水百選、安曇野の里で、水汲みました。
おいしい水なので、
オススメです。



デリシア、という地元スーパーへ。

北アルプスヨーグルト、ミルク感コクあり、
地ビール



デリシアの飲むヨーグルトも、
本気で美味しかったです。

逆に、

おやきが、
全く味なし、、、

そして、、
このお餅が、、、
油臭くて、
全く美味しくない、、、
マーガリンのような蝋燭みたいな味、
つきたてとは、思えないほど、、、
蔵ら
というお店のようでしたが、

昨日のお餅って感じで、
硬い、、、

かなり売れ残ってました。
安いからって買うんじゃなかった、、
残念ながら、
後悔するほど、口に合わなかったです。







安曇野北アルプスの、

ノンホモ牛乳!

これは、最高に美味しかったです!

絶対リピしたいです!




ここのおやきは、

チーズ味で、美味しかったです。




これが、味がしなかったおやき、、



牛乳パン、

ここのより、

後にスーパーデリシアで買う、

ヤマザキの牛乳パンの方が美味しかった、、



わさび王国で買ったわさび、



おろして、わさび丼にしました。




デリシアの後に、
ツルヤスーパーへ行って、
たこ、
安曇野豆腐
ドライレモン、
ドライリンゴ、
そのまましらすせんべい、

リンゴバタージャム、
のりジャム、
くるみジャム、
川中納豆、

低温殺菌牛乳松田、

を購入。

これ、美味しかったです!
シラスそのまま。

初めて食べたけど、
めちゃくちゃ美味しかった!
この味が1番。
甘すぎず、程よい酸味で、
お土産ナンバーワンの、理由が分かります。


この川中島納豆も美味しかったです!

めちゃくちゃ大粒です。

たぶん、人生で出会った納豆の中で、

最も大粒。パックが大きいので

普通に見えますが、

パックごと、2倍あります。