ちまたで話題の、

ドバイチョコレートを、自作しようとして、


私がやった失敗と、

これから作る人のための、

具材候補と失敗対策を一覧で調べてみました。

何がいけなかったのか、

どうすればよかったのか、

という内容になります。


まず、

春雨でできるとの、

ネット情報から、

やってみたら、

大失敗!



ちゃんと、ピスタチオを剥くとこから、始めました。







大まかな作り方としては、

春雨をバターで炒めて、

それを、

KALDIのピスタチオペーストに絡めて、

チョコレートの型の中に入れて

チョコレートでサンドするように固める

とのこと。



ドバイチョコレートって、

こんなやつのことです。




普通にこの位の価格なら、

買えばよかった(笑)





ちなみに、

YouTubeでKALDIのピスタチオペーストで、

作ってる動画が結構ありましたが、


KALDIのピスタチオペースト、

昔、買ったことありますが、

激あまで、

ピスタチオの味はせずで、

私の中で二度と買わないリストに入ってます(笑)

なので、本物のピスタチオを、

ペーストにしようと買ってきました。


ピスタチオに加えて、

ごまペーストも少しいれるみたいです。


これまでの、経験から、

ごまペーストも、

安いのはまずい!です。


作る方はご参考に、


ピスタチオペースト、

ごまペーストの素材には注意です。



激甘のまずいものを使うと、

当然、仕上がりも不味いものができます。


そして、私は、


どこで失敗したかというと、



春雨を炒めても、

硬いままでした(笑)


全然噛みきれない、、、


炒めが足りないのかもですが、

テフロンで、焦げ付いてお鍋を

ダメにしても嫌なので、

断念しました。


今からドバイチョコレートを作る方は、

くれぐれも、

春雨以外で!


失敗しない方法としては、

中に入れる候補を調べてみました。


とにかく、春雨は、かみ切れません!!(笑)

食感どころではない。

なので、くれぐれも真似されないよう、

ご注意ください。



〇カダイフの代用候補


ビーフン

そうめん(揚げ用に細く折る)

ライスヌードル

フィロ生地を細く切ったもの

クラッカーを細く砕いたもの

千切りポテト(素揚げ)

揚げパスタ(細めのスパゲッティ)

天かす

細切り焼きそば麺(乾燥)

ベビスターラーメン、で作ってる人もいました!

簡単そう。


代用を挙げましたが、

本物のカダイフで作るのが無難かも。



あと、ポイントは、

使い方です。



〇カダイフ代用の使い方


バターで炒める

揚げる


バターで炒めてもなかなか茶色くならないので、揚げる方が早いかも。

細いのなら炒めても、良いのかもしれませんが、、揚げると確実にパリっとなります。



〇味付け編カダイフ代用に混ぜるペーストのバリエーション


デーツ

ピスタチオ

ヘーゼルナッツ

アーモンド

カシューナッツ

オレンジピール

バラの花びら(ドライ)

カルダモンパウダー

シナモンパウダー

ザクロシロップ

フィグ(イチジク)

レーズン

マジパン

ココナッツファイン

金箔

塩キャラメル

ミントリーフ

黒糖

サフラン

チリパウダー



本場では、ピスタチオだけでなく、

様々なバリエーションなどがあるようです。


これから作る人は、私の失敗や、

KALDIの甘すぎるピスタチオペーストなどの

失敗は、されないよう、

くれぐれも、ご注意ください。


甘党の方には、KALDIのピスタチオペーストでも、いいかと思いますが、そうでない方は、ピスタチオをマジックブレッドなどで、ペーストにすることをオススメします。



で!


私は春雨で失敗したので、、、


気を取り直して、

フライパンの

春雨を牛乳でそのまま、煮込みまして、


春雨スイーツに、救済しました。

ドバイチョコレートとは、

全然違うものにしました。


カカオパウダーと、

きなこ、

蜂蜜をかけて、


春雨スイーツにして、食べました。


モチモチで美味しかったです。



ドバイチョコレート、

いつか食べてみたいー


結局、

ピスタチオは、

パウンドケーキにしました!





ココアパウダーで、

作ったので、コスパ抜群です。