衝撃的にショックなことがあり、、、
ずっと愛用していた、
ロート製薬の日焼け止め
スキンアクア ネクスタ
シールドセラムUVエッセンス
これが廃盤なんです!!
もう、めちゃくちゃ買いだめしました(笑)
で、
今後、どれを買ったらいいのか、
日焼け止めジプシーになりかけましたが、
ロート製薬のお客様センターに電話して、
聞いてみましたところ、
候補が2つ上がりました。
1つ目
こちらの成分とほぼ似たものが、
こちらとの事でした。
スキンアクアネクスタと、
ほぼ似た分量のヒアルロン酸が
配合されているとの事でした。
ただ、こちらは、ネクスタと違って、
サラッとした使い心地のようです。
ネクスタで決め手となるしっとりとした、
使い心地、
あれは、もう、
本当に日焼け止めとは思えないほどで、
年中ぬってても、良いほど。
同じような商品が、
沢山出てますし、
ニベアやビオレにも、
テクスチャは似てるのはあっても、
やはり
1日過ごしたあとの、肌への負担、
肌への乾燥の度合いが、
圧倒的に、ロート製薬のスキンアクアが
勝利でした。
私は、肌の水分チェッカー
を持参しており、
こちらと比較して、
資生堂のデイケアレボリューション、
という以前愛用してた日焼け止め化粧下地と、
1日後の肌の水分量が違いすぎて、
びっくりしました。
違いすぎて、
何かのエラーかと思い、
片方のほほで、
何日かにわたり、
左右入れ替えて、
計りましたので、
間違いないです。
私の肌には、スキンアクアネクスタが、
他のどの日焼け止めよりも、
保湿力がありました。
他にない。
なので、
かなりお気に入りでした。
化粧してなくても、
これだけは、毎日塗っても、
負担ない感じです。
ロート製薬のお客様コールセンターは、
ネクスタは特殊な処方で、
肌の保湿をできるような、
技術を使ってるようで、
その同じ処方が用いられてるのが2種、
新発売されたそうです。
ただ、ネクスタのほうが、
その分量は多かったそうです、、
残念。。でも、これにも、
それに近いヒアルロン酸が入ってるようです。
ただ、
テクスチャが違って、スキンアクアよりも、
緩いです。
実際に試してみましたが、
確かに、緩い。
でも、
私にとって、良くなった点は、
色が乳白色なこと!
ネクスタって、
黄色なんですよね、、
なぜ?!って感じでした。
黄色いと、顔が黄ばみそうだし、
服とかに着くと、黄ばむので、
乳白色が良かった。
で、今回のは、
乳白色なので、
すごくいいなと。思います。
試したけど、
ミルクよりのジェル、
水みたいなテクスチャです。
でも、水じゃないし、
塗り伸ばしやすい気がしました。
で、こちらを買いました。
スキンアクア
ヒアルロンセラムUV
スーパーウォータープルーフ
アルコール、エタノールフリー
あと、お客様センターで、
似たテクスチャと、紹介された、
もうひとつが、
こちら。
こっちより、上の紺の方が、
ヒアルロン酸は、沢山含まれていて、
ネクスタと近いのは、
上の紺の方だそうです。
ただ、こちらにも、同じ処方で
含まれていて、
ネクスタのテクスチャが気に入ってる人は、
こっちが近いそうです。
私はネクスタのテクスチャというより、
夕方まで持続する
保湿感がお気に入りポイントだったので、
紺の方を買いました。
まだ、ネクスタの残りがあるので、
使い終わったら、
ヒアルロンセラムの日焼け止めを、
使いたいと思いました!
テクスチャだけなら、
どのメーカーも似たり寄ったりのものが
沢山出てます。
ただ、驚くべき違いは、
ネクスタの保湿力です!
私は、ドライインナーからくる脂性肌で、
とにかく脂がでるのですが、
このネクスタだと、
他の日焼け止めよりも、
脂がでにくい。
かつ、化粧を落とした時の肌の違いが
すごいんです。
資生堂のエリクシールを使ってた時は、
夕方になると、肌がカサつき、
油っぽくなってました。
スキンアクアの、
ネクスタは、
酸化亜鉛フリーです。
今回の、
ヒアルロン酸セラムも、
ヒアルロンエッセンスも、
両方とも、酸化亜鉛フリーだそうです。
酸化亜鉛フリーって、
実践してから、
凄くいいので、
私には、酸化亜鉛は、
合わなかったのかな?と、
今では思います。
特に、めちゃくちゃ荒れるとかではないですが、
酸化亜鉛や、グリセリンが
入ってる化粧品群を
使っていた頃とは、
肌が見違えるほど綺麗です。
あくまで、自分比です。
20代より、40代の今の方が
圧倒的に肌綺麗です。
アットコスメの写真診断で、
肌年齢29と出て、
めちゃくちゃ喜んでます。
本当に20代は、
何やっても、ニキビだらけ、
脂だらけで、、、
その当時の自分に教えてあげたい、、、
グリセリンフリー、
クリームクレンジング、
酸化亜鉛フリー、
この3点セットで、
劇的に肌が普通になりました!
因みに、
クリームクレンジングは、
これで、本当に劇的にニキビが治りました。
有名な、
マイクレという、オイルクレンジングを
長年使ってて、
それが原因で、肌が激弱になってました。
まさか、クレンジングで肌を痛めつけてたなんて、
気づいてなくて、、、
余談ですが、
兼ねてから疑問だったことを、
お客様コールセンターに、
尋ねてみました。
私は、スキンアクアネクスタを、
化粧下地に使ってきましたが、
新しいヒアルロン酸セラムも、
下地に使えるか確認したところ、
問題なく、使えるそうです。
で、疑問は、
日焼け止めを塗ってから、
ファンデーションを塗るまで、
時間を置く方がいいのか?
です。
ちまたでは、
しばらく置いた方がいいとか、
すぐがいいとか、
色々な情報が飛び交っており、
どっちなの?と、疑問でした。
公式な回答は、
下地として使う場合、
時間は置かなくても、
肌に日焼け止めが、
馴染んだら、すぐ塗って良いそうです!
でも、疑問がまた湧いてきました。
馴染むって??
と、確認したところ、
馴染むとは、
肌の上で日焼け止めが、
ぬるぬるしてない状態、
だそうです。
ということは、
すぐとはいえ、
塗りたてだと、
ぬるぬるしますよね?
あの、ぬるぬるが乾くていどには、
待った方が良いかもです。
ぬるぬるしたままファンデーションを塗ると、
混ざってしまうので、
効果が薄れるそうです。
なかなか難しい。
時間は置かなくてもいいけど、
ぬるぬるは、ダメ。
という解釈でいいかと思います。
気になってたことなので、
聞けてスッキリしました!