意図せず、
羽付きパンが焼けてまして、
夫と大爆笑しました。
ホームベーカリーで、
ふるってない薄力粉で、
アプリコットジャムを入れて、
作りました。
恐らく、
失敗の原因は、
ふるってない薄力粉、
パンは普通、強力粉で焼きますが、
今回は、
薄力粉を使ってみました。
かつ、
薄力粉をふるうの面倒で、
ふるってない薄力粉でパンを焼くと、
どうなるのか、
を試してみたんです。
羽付き!になりました(笑)
この不思議な形、、、
餃子みたいに、羽付き!!
羽の部分は、パリっとしてて、
最高に美味しい!
中身は、むぎゅっと詰まってます。
その、ふるってない、薄力粉が、
膨らまなかった原因の一つで、
もうひとつは、
アプリコットジャム、
だと思われます。
すっぱかったんですよね。
アプリコットって、
甘みより酸味が強めでした。
前回失敗した原因と同じで、
アプリコットの、
酸が、
イースト菌を、
また、やっつけてしまったんだと思います、、
そして、普通よりも甘くないジャムなので、
イースト菌の餌である、
砂糖分の甘みがなかったんだと思われます。
ジャムいれるから、
砂糖なしで作ったんですよね。
甘くなりすぎるといけないとおもって。
いやーまさか、こんな風になるとは?!
めちゃくちゃ大爆笑でした!!
薄力粉でパンを作ると、
膨らみにくい、
ことがわかりました。
しかも、粉ってふるわないと、
膨らまないらしいですが、
本当に、粉をふるわないと、
膨らみが悪かったです。
まぁ、アプリコットジャムのせいもあると思います。