スーパーで、丸鶏が手に入ったので、

家にあった、

セロリと、玉ねぎを中に入れて、

鳥の丸焼きをしました!


過去1番美味しい!

と、夫が言ってくれました!

嬉しい〜


200度で表と裏の、30分ずつ焼いてます。


何度も、鳥の丸焼きの生焼けを経験し、、


今度こそはと!


色んなネットの情報を集めて、

200度で、裏表30分ずつ、

合計1時間焼くことに。



味付けは、シンプルに、

塩、胡椒、を刷り込んで、ニンニクをおき、

オリーブオイルを塗ります。


ニンニクは、3欠片にしました。


コツは、

1時間常温で寝かしてから、

中身をつめて焼く。

竹串でとめて、

紐で縛りました。


両面焼いてるから、

しっかり火が通って、

表面が、全てパリパリ!


みじん切りにしてる、

天板に置いた具は、

30分の時点で取り出しました。


丸鶏は、スーパーアキダイ、

か、オーゼキで売ってます。


アキダイだと880円で、オーゼキだと1200円くらいです。

コストコに、丸鶏のローストは、

800円くらいで売ってましたが、

ブラジル産のためか、臭いです。


自宅で買ってきた国産の丸鶏を

ローストした方が、最高に美味しい!!


ので、






ヘルシオのウォーターグリルで焼きました。


因みに、ヘルシオの、オートメニューでは、

生焼けになります。


オートメニューの、鳥の丸焼きって

ありますが、生焼けでした。


生焼け怖い、、、


ということで、

今回、手動のウォーターオーブンの

200度30分!


ひっくり返して、

オリーブオイルを塗り直し、

30分!



完璧です!


めちゃくちゃ美味しい〜!


感激です。





みじん切りが簡単に出来る、
チョッパーも愛用してます。