貧血になってから、
とにかく胃腸が弱い私にとって、
鉄剤が合わず、
鉄剤以外の方法で、
貧血を治すまでにあれこれやってきたこと、
今もやり続けていることを、
書こうと思います。
胃腸が弱くて、苦労してきたので、、
同じように貧血でしんどい人、
かつ、胃腸が弱く鉄剤が合わないがいたら、
伝えたい!と思って書きます。
ほんの少しだけ、鉄剤を飲むこともありますが、
ほほ、飲んでません。
一時は婦人科に通うほどでしたが、
今は、
健康診断て貧血にひかからなくなりました!
胃腸が弱いと、
薬を飲めないので、
本当に大変です。
鉄剤飲むと、
本当に体調悪くなるんです。
で、私が貧血を自力で治した方法を、
いくつか書きたいと思います。
1つ目、
牛肉が貧血に良いと知り、
極力毎日、牛肉食べてます。
でも、高いので、なんと、
節約のため、牛肉は、、
1枚!!!
といっても、
約1枚です。
100g取った方がいいのは、
わかってますが、
何しろ、高いし、、、
でも、毎日牛肉1枚生活をしてから、
久しいですが、
貧血が治りました!
牛肉は、高いのでまとめ買いして、
約1枚ほどになるくらいに、
小分けにして冷凍。
お昼に焼いて食べてます。
2つ目、
生理の期間中は、
レバーを食べる
鶏レバーを、
甘辛く煮込んだものを、
食べてます。
1日に、3キレほど。
そんなに沢山じゃなくていいんです。
焼き鳥にして、1本ほど食べれば
鉄分は、充分補充
できるくらいみたいです。
3つ目、
太陽を浴びる、
日中に太陽を浴びてお散歩してます。
30分ほど。
これ、かなりいいです!
よく寝れるようになったし。
4つ目、
胃もたれしない
鉄サプリを時々飲む
毎日ではなく、
気が向いた時のみ。
しかも、1粒です。
推奨は4粒ですけど、
私は胃腸が弱いので1粒。
舐めて飴ちゃんみたいに食べてます。
私が舐めてるのはこれ。
1粒のみ。というのが私なりの
ポイントです。
世の中のサプリとか、
色々入りすぎてて、
やばくないですか?
4粒だ、プルーン100個分とか、
書いてるんですけど、
明らか取りすぎでしょ、、、
1粒でも、20個分も入ってるとか、、、
だから、毎日は飲みません。
なんか、胃腸に悪そうだし。
だから、ときどきです。
5つ目、
毎朝のヨーグルトに
プルーンを1つ。
無添加のものを。
あとは、安いのを、
色々行ったり来たりしてます。
味は、全然好きじゃないですが、
貧血予防のために、
がんばってます。
これは、毎日続けてます。
柔らかいタイプは、
見た目がグロいですが、
まぁ、どちらか安い方を、
買ってます。
思うのが、
色んなものを食べた方が
体にも胃腸にもいいんですよね。
同じものばかり食べすぎると、
良くない気がしてます。
例えば、今日のヨーグルトは、
プルーン、バナナ、
鉄分ウエハース、干し芋。
6個目、
ハイカカオウエハース
これも、ときどき、
ヨーグルトに入れます。
毎日じゃないです。
今日は、入れました。
味は結構美味しくて好き。
7個目、
生理のひどい2日目から3日間ほどのみ、
10分の1に割った鉄剤を、
朝ごはんの後に、
飲んでます。
フェルムカプセル、
というものです。
これを市販の透明カプセルにいれて、
10分割して飲んでます。
以上が、
私が自力で貧血を治した、
生活習慣に取り入れたことでした。
今後も、気をぬかず、
貧血予防に良いと思われる
取り組みを、
見つけたら、取り入れて
よかったら、
書いていきたいと思います。
色々試しましたが、
1つに頼るのではなく、
あらゆる方面から、
少しずつ、というのが
私の胃腸や、身体には、良かったようでした。
特に、昼間の散歩で太陽を浴びることは、
本当によかった。