先日から、

キッシュを使ってみたりしてまして、

サクサクキッシュを求めてるのですが、


カルディでキッシュを見つけたので、

購入しましたところ、


サクサクで美味しい!!!






フランスのローズベーカリーで、

キッシュを食べてから、

キッシュって、こんなに美味しいんだ!


と、感動して、

以来キッシュの虜です。


キッシュって、

日本で売ってるのは、

シナシナが多いですが、

フランスのローズベーカリーの

キッシュは、

もう、驚くほどサクサク!!


下までです。


日本のキッシュはわ

側面だけサクサクですが、

下はシナシナ。


下手したら、

お惣菜で売ってるやつなんて、

側面までしなしなとか、

ありますよね?


あれ、、、

キッシュにする必要あります?

と、聞きたくなる、、


日本にも、

フランスと同じローズベーカリーあります。


東京だと伊勢丹に入ってますが、

ちびるほどサイズが小さいです、、


1400円もするのに、、、


女子の私でも、

お腹いっぱいになりませんけど、、

と、言いたくなる。


なので、

キッシュは、

自分で作るしかないのかな、

と思ってましたが、


カルディの冷凍キッシュ、

めちゃくちゃサクサクで満足!


確か、

成城石井にも、キッシュはあって、

そこそこサクサクでした。


カルディのは、

冷凍のを、

レンジとトースターで焼き上げるやつで、

それ通りにして、冷ましたら、

サクサクです!


嬉しいー!


しかも、578円という安さ!!



リピ予定の品です。


比較すると、

サクサク感は、


1位、

フランスで食べたローズベーカリーのキッシュ


2位、

KALDIの冷凍キッシュ


3位、

日本の伊勢丹のローズベーカリーのキッシュ

なぜか、本場ほどサクサクでなかった。

あと、本場と比べて、小さすぎた。


4位、

成城石井のキッシュ


ここまでは、

私にとっての許容範囲のサクサク。


5位、

フロステージュのキッシュ

これは、下がしなしなで、

キッシュとは言えない、、、


という順でした。


フロのキッシュは、

買ったのですが、

下がしなしなで、残念、、


もっと下の生地はサクサクで

お願いしたいです。


フランスとかドイツの

お惣菜屋さんのキッシュって、

本気でゴリゴリするほど、

サクサクで美味しいんです!


カリカリ、サクサク!

ゴリゴリ!というものもあります。

食べていて、

心踊ります。


キッシュって、

キッシュであることの意味は、

あのサクサククッキー生地の

部分だと、うざいほど熱く語りたいんです。


市販のキッシュは、

しなしなすぎる、、、

もっとサクサク感を出して欲しい、、、


と、いつも思います。


フランスとかドイツて食べたキッシュは、

パイ生地でなくて、

クッキー生地なんです。


たまに、パイ生地のキッシュを

見かけますが、

個人的には、

あまり、サクサクとはいえず、

油っぽくて美味しくない。



で、KALDIの冷凍キッシュ、

かなりサクサクで、お気に入りです。