アルバイト募集で、
Google投稿のクチコミサイトへの
書き込み、のアルバイトを見つけました!!!
えー?!って思って詳しく読むと、
自分のアカウントで投稿すること、
と書いてました。
もう、びっくり!
でも、前から怪しいと思ってたんです。
特に、歯医者のクチコミ!!
怪しくないですか?!
近所の歯医者さん、
めちゃくちゃいっぱいあるのですが、
クチコミがどこも多すぎる。
異様に多い。
100件や、400件とか。
いや、そんなクチコミする人
いないでしょ、、?
そして、
見てみると、
ほとんどの人がクチコミ1件とか。
つまり、1件しかクチコミしてない。
その1件が歯医者。
いやー、、、
怪しさ満点。
褒めちぎる星5つ。
お金欲しさに、
やってしまう、
気持ちはわからなくないですが、
口コミを書く、
アルバイトがあったとは!!
クチコミを見て行った人が、
クチコミと実際のギャップで、
苦しんでる人もいるみたいです。
本当に行ってクチコミしてる人が、
書いてるのと全然違う、、、と、
書いてました。
実は数年前から、
近所の歯医者のクチコミを読んでましたが、
その歯医者さん、
以前はあまり評価が良くない
歯医者だったんです。
その歯医者さんを最近見ると、
クチコミが100近く増えていて、
しかも、大絶賛されてます。
そりゃ〜もう、大絶賛です。
総合点が4.5とか。
異様にいいですよね(笑)
ただ、よーく見ると、
クチコミ見て行ったら、
クチコミと全然違って、
騙された気持ちです。
とか書いてあった。
行ったけど、
書いてるクチコミと
実際の施術の内容が違いすぎて、
サクラではないか?
という、書き込みも。
それが1件じゃなくて、
何件もあるんです。
やっぱりな、、、
数年前までのクチコミの印象と、
総合得点が全く違っていて、
びっくりしました。
悪い口コミを打ち消すための、
クチコミがたくさん、、、。
そういう事だったのか、、
と、唖然。
見分け方としては、
1件とか、数件しかクチコミしたことが無い人が
書いてるクチコミは、
書いてあることも、
無難な感じが多いです。
そして星5つ。
普通、クチコミって、
1〜2年で、
急にそんな増えないですよね?
クチコミが良くて来たのに、
がっかり、、、と、星1をつける人も
結構多くて、
それを覆すためか、
だんだんいい口コミもヒートアップしてる感じ
でした(笑)
歯医者さんがクチコミを、
買ってるのがバレバレですよね、、、。
因みに、
最近私が見たアルバイト、
アカウントで
クチコミ数を一定数こなしてからでないと、
参加はダメだそうです。
だから、1件とかだと、
明らかにサクラっぽくてダメなので、
数件はクチコミしてから、
アルバイトは、
スタートする様子。
もう、本当に、
こうなると追っかけっ子ですよね、、、
今までは、
数件のクチコミしかしたことない人が
書いてるクチコミって、
怪しいと思って見てたけど、
そう思う人が増えてきた分、
雇う方も、数を求めるようになってきた様子。
私は、そんなアルバイトは
絶対しませんが、
本当にクチコミって、
しっかり読んで、見分けないと、
まんまとひっかかってしまうわけです。
歯医者のクチコミは、
確実に買ってるとこが、多いので、
皆さん、本当に気を付けてください。
消費者として、
しっかりとクチコミの内容を読んで、
判断しなきゃ、
歯医者や広告会社の、
思うつぼだと思いました。
サクラクチコミの見分け方は、
やはり、、、
クチコミを読むしかないと思います。
特に、その内容。
星5つの人だけでなく、
1とか、2とか、3とか、
の人を見ると、
現状が見えてきそうです。
かつ、詳細なことまで
書いています。
こういう治療を受けて、
こんな感じだったとか。
1~3の人は、
かなり信用できるのでは?
と、思ってみてます。
私自身は、Googleクチコミを読みますが、
したことはありません。
あまり、クチコミなんて、
しないですよね、、、?
それなのに、
びっくりするほどクチコミが多い、
かつ、大絶賛しかないのは、
やはり、怪しいように思います。
まぁ、よほど感激したか、
その逆か、だと、
クチコミする動機になるのかも。
1のクチコミは、
わざわざ買ってまで
やってもらうものでは無いので
サクラじゃないと思いますので、
そう言ったクチコミは、
読むようにしてます。
アットコスメでも、同じですけど、
サクラは一定数居ますので、
かならず1〜3という、
低評価の意見も、一理あるので、
参考にするようにしてます。
皆様も、くれぐれも、
Googleの総合得点に気を取られず、
中のクチコミを、
読み込まれること、オススメします。