おやつに食べるきな粉餅についてです。
焼いたお餅に、きな粉をまぶして食べるのが、
1番好きな、お餅の食べ方なんですが、
全然、きな粉が付かない、、、
いつも、本当につかないな、、、
と思いながら、
お餅にきな粉をなんとか乗せて、
口に入れるものの、
ポロポロ粉も落ちるし、
上手く食べれない、、、
と思ってました。
ふと、
普通に、焼いたお餅を、
水で濡らしてから、
きな粉につっこめばいーよね、、
と、思って、
水分で味が不味くなったり
しないかな、、と、
懸念したものの、
市販のきなこ餅は、
こうしてたんだ!
と、思うほど、
みっちり粉がついて、
美味しいきな粉餅になりました。
焼きたてで、
市販のきな粉餅かと思うほどの仕上がりです。
たくさんきな粉をまぶして、食べるのが
美味しいです。
最近のお気に入りのきな粉は、
黒ごま入です。
きな粉だけより、
黒ごまが入ってた方が美味しいです。
お餅は、切込みが入ったのを使っていて、
4つに分けて、焼きます。
それを、水に丸ごと入れて、
すぐ、きな粉をまぶします。
めちゃくちゃ簡単だけど、
添加物もないし、
お気に入りのおやつにしてます。
お餅は、ずっとサトウの切り餅使ってましたが、
お餅の苦味が気になって、
色んなお餅を食べ比べたところ、
このお餅に行き着きました!
これ、お餅の変な苦味が全くないんです。
お餅の苦味は、
気になる人とならない人がいるみたいで、
私は気になります。
夫は全く分からないと言いますが、、
食べ合わせによって、
お餅がめちゃくちゃ
苦く感じることってあります。
食べ合わせによらなくても、
苦いお餅ってありますよね、、、
安いお餅とか、
苦味が気になります。
このお餅は、苦味がなくて、
本当に美味しいんです。
愛用してます。
普通のサトウの切り餅は、赤いパッケージですが、至高の餅は、黒です。