キッチンの、鍋蓋の置き場がない!!!


収納する場所は別にあるのですが、

料理中に、

ちょい置きする場所がないんです。


これまで、

こちらを鍋おきにしてました。


便利でしたが、

場所を取ってしまうので、

考えてました。


こういうのも、

考えましたが、





使ったのは

百均のタオルハンガーです!


デザインがシンプルで、

気に入ってます。


キッチンのマグネットがくっつく壁に、

ぺったりくっつきます!




かなりすっきりです。

浮く!


ただ、

裏技的な使い方をしてます。


百均のマグネットは、

激弱で、すぐに落ちますので、


家にあった、

こちらを裏に貼り付けました。




これを

百均のタオルハンガーの

裏面に貼り付けました。


コクヨの、マグネット、

これ、まじで最高に強度あります。


かなり便利で、

家にストックしてるんです。


色々試したけど、

百均のマグネットシートでは、

全くダメでした。




続いて、

こちらの小さめの鍋蓋は、


百均の元々ついてるマグネットで大丈夫でした。




ダイソーで買った商品はこれです。

取り外した後ですみません。

イメージ図が、

右上にあります。

くいっとひっかけられるようになってます。


色々試しましたが、

これしか、支えられませんでした。


片方で300gですが、

小鍋なので、大丈夫でした。



これは、フックの先が中に

入り込んで狭くて入りにくかったので、

さきっちょだけ、

カットしてます。



万能バサミなら、

こういう、プラスチックも、

スイスイカットできます。



DIYが何かと好きなので、

かなり頻度高く使ってます。



もう1つ、大きな鍋蓋があって、

24センチなんですよね、、、


それをちょい置きする場所がなくて、

考えてたら、発見したのがこれ!




たった!

ありがたいー。

偶然百均でみかけて、

この大きな蓋は、

これで立てかけることにしました。

ただ、料理中につけっぱなしは、

ダメらしい、、


いちいち立てる瞬間に、

つけないといけないのかー、、、

つけっぱなしにしたいところですが、

まぁ、とりあえず、

使ってみます。





追記です。

かなり使い心地は、いいです。


料理中つけっぱなしには、できないものの、

パッと取りだして、

立てれるってすごい便利です!


キッチン便利アイテム!

鍋蓋のちょい置き、

めちゃくちゃ最高です。


こんなのも発見!

でも、ちゃんと閉まらなさそう、、、

とりあえず、今のまま使ってみたいと思います。