ラップを、セリアのマグネット容器に、
詰め替えて、冷蔵庫に貼り付けていつも使ってます。
詰め替えて使ってたのですが、
偶然に、間違えていつもと反対の
方向に入れた結果、
めちゃくちゃ切れやすい!!!
一瞬でラップが千切れるんです!!
これまで私は、こんな風に入れてました。
ラップケースの刃に対して、
上から被せるような感じで
入れてました。
断面図です。
でも、今回、
意図せず、反対向きに入れたんです。
巻を反対向きに入れました。
すると、めちゃくちゃちぎれやすい!!
サランラップとか、
何でもラップ類のこと、
これまでなんとなく、
全く無意識に使っていて、
セロテープみたいに、
上から刃にかけて、ちぎればいいと
思ってたんですが、
よーく考えたら、
今回のこの入れ方の方が、
力がラップに伝わりやすく、
簡単に切れることがわかりました!
簡単にストレスなく、
サランラップが切れるようになって、
かなり快適です。
自分の中での大発見でした!!
当たり前のように、
自分の思い込みで、
入れてました、、。
たかがラップ、されどラップ!
毎日使うものなので、
暮らしがかなり便利になった気分です。
セリア ラップ詰め替え容器 マグネット式の
ちぎれやすい使い方 簡単に切れる方法