先日、百均のオープナーが
役に立たなかったため、
これ、試してみました。
が、、、
開かず、、、
開きません!!!
力が上手く入らない、、、
思いっきり力を入れたのですが、
なぜだか、上手くいかない。
もっと、力を効率よく伝えるものって
ないんだろーか、、、
カルディーの、キュウリのピクルス瓶です。
お気に入りだけど、いつも、
自分で開きません、、、
ピクルス、大好物なんです。
カルディーのサルサソースで、
リベンジ。
もう、開いたけど、
かなり筋肉痛になりそう、、、
腕まで痛くなるくらい、
思いっきりやって、
ほんとに疲労しました。
もっとこう、、、簡単に、
ドア開けるみたいに、
開けられるやつ、ないのかな。
握力トレーニング、やってるんですけど、
全然、握力上がらない、、
特に、瓶の蓋なんて
全然開かない。
これ、毎日、40回ほどやってます。
でも、なんか、
それほど、変わりない。
し、自分だから、甘くしてしまって、
運動になってないのかも。
それに、やる気もでない。
こなし仕事みたいに、
ひたすらやって、
何も楽しくない、、。
トレーニングってしんどいから、
めちゃくちゃ楽しんでできる、
握力ゲームとかってないかな?
と、探し中。
もう、夢中になってやってたら、
気づいたら、握力すごくなってた!
みたいなやつ。
岩にのぼるやつ、
ってどーなんでしょう?
でも、
爪が長いんですけど、
そういう人って、
できないのかな、、、。
できなさそうですよね。
あー。ほんとに。
握力が強い人って、
なぜなんでしょう?
体質?
雑巾がけ?
トレーニングとかせずに、
自然と、握力をアップさせたい、、、。
調べてみたら、
栄養不足、運動不足、カルシウムやビタミン不足、加齢によるインスリン反応の低下
などが関係してるらしい。
さらに、
握力が強い人は、ボケにくくて、
健康寿命が長いんですって!!
健康で長生きしたいし、
握力鍛えねば、、、
私、昔から握力弱いんですけど、、、。
握力がいるスポーツって調べたら、
卓球、ハンドボール、バスケ、とか
出てきたけど、
卓球??やるけど、握力いりますか?
ハンドボールは、必要そうですね。
でも、夫と2人で楽しんでできそうなのは、
卓球くらいかな、、、。
とにかく、
楽しんで握力をアップさせたい。
暫く、方法探すことにします。
追記します。