ニュースで、

長持ちする野菜として、

玉ねぎ、じゃがいもはいいとして、


人参は1ヶ月持つ、

と知って、驚いた。


うちの人参は、

買って数日でなんとなく、萎びて、

1週間もすると、

ふにゃふにゃに、、、


人参って1ヶ月もつとしたら、

既に私が買った時点で、

3週間ほども経ったやつ、

ということだ。



まじて?!

そんな古い人参を買ってたのか、、、


と、衝撃だった。


たしかに、人参って、

三本100円とかのを買ってます。。


近所の八百屋で。


いつも、スーパーよりは、安いなと

飛びついてたんですが、、


八百屋にやられてたってことか。


まぁ、三本100円だからね。


安いには、裏があるってことか。


最近は、

その八百屋じゃなくて、

アキダイが安いので、

アキダイで買ってます。


アキダイの人参は、たしかに、

長持ちする気がする。


人参って、

日持ちしない野菜かと思ってたけど、

古いの買ってただけだったなんて、

まあまあショック。


明らかに安い、

あまり新鮮じゃない野菜を

安く売ってる八百屋さんって、

ありますよね。

以前、そういう八百屋さんで、

ブロッコリーに虫がいっぱいついてて、

もう二度と、ブロッコリーは、

そこでは買わないって思って、

葉野菜も明らか、萎びたのを

売ってたりするので、

葉物はそういうとこでは、買わないようにしてたんですが、

人参は、見た目は全然綺麗だし、

わからなかったー。

まぁ、3週間経ってても、

食べれたらいいんですけどね。

でも、すぐ使わないなら、

気をつけようと思った。