SNSはほぼやっておらず、

そういう場所では、

自分をさらしたししたことないです。


見ることはあります。

が、

ものすごく、

人って、

偏見に満ちた生き物なんだなと。


発言とか、

悪口とか、

すごくてびっくり。


良かれと思って、

書いてあるコメントに対して、

過剰反応して、

こんなこと言うなんて、

最低な人、認定したりとか。

ありえん、、、。


親切そうな人に見えても、

めちゃくちゃ攻撃してたりとか、、


うわーこの人、こわ!

近づきたくないーって

思うこと多々。


知ってる人だったりすると、

離れよう、、と、思います。


ディスってる投稿に反応するならわかるけど、

決してディスってもない。

むしろ、慰めとか、

ほめてるつもりのコメントなのに、

その意図を汲まずに、

失礼だとか騒いだり、、


敵意むき出しで、

怖すぎです。


親切心で言ったコメントなのに、

それを悪く捉えるって、

どういう神経なんだろう、、

コメントした人は、

嫌な思いをされてるだろうな、、

と、心傷む。


これからも、

目立たず生きて行こうと思った。


目立ちやすい人っていますよね。

本音でぶつかってる人の発言は、

人を惹きつけるものがあります。


いい意味でも悪い意味でも。

目立つ。


あーこわ。

攻撃とかされたくないので、

目立たずに生きるのが無難でいいな、、

と思ったのでした。