土日にでかけることで、

家計を圧迫してたので、

土日のどちらかを家日にして、

過ごすことにしましたが、

かなり家計に良いです。

 

まず、遠出をすると、

たとえ公園だったとしても、

出先でランチしたりすると、

結局2000円くらいはかかる。

ランチって高くなったし、

最近は3000円ほどかかる。

 

作って持っていったら、

ほぼ無料、みたいなものです。

 

昨日の、コストコで買った

鶏丸ごとのローストチキンの、

余りで、

ディナーロールでサンドイッチにして、

公園に持って食べたので、

ランチはほぼタダでした。


サンドイッチ、かなりいい。

 

出先で食べるランチって、

私からすると、

どこで食べても

変わらないというか、、

特別に美味しくて、

そこでしか食べれない!

とか言うことはほぼなく、

お腹空いたから、

食べよう。という感じなので、

無駄に、

お金だけかかってしまってたんですよね。


しかも、ランチすると、

食べるのが遅いせいもあって、

かなり時間も圧迫して

お出かけを楽しめません。

 

それしなくなって、

本当に家計が楽になりました。


サンドイッチは特にいいです。

ても汚れないし衛生的。


最近は、

昼は、抜きにすることもあります(笑)


朝をたっぷり食べて、

出かけるんです。


お腹がすいたら、

おやつ的なものを、

つまむ程度に食べたりします。


大人二人なので、

なんとでもなります。


外食なし生活、

かなり気に入ってます。


好きな物や、食べたいものは、

自分で作る。


作ることも楽しいし、

美味しく出来たら嬉しい。


今日は、

鹿児島産の牛ブロックで、

ローストビーフ。


100g398円ほど。

肉は、国産と決めてます。

どんなに安くても、

国産のは、やはり美味しいです。

本当に美味しかった。


ヘルシオで作ると、

安くても国産のなら、

本当に美味しすぎて、

個人的にはお店とかのよりも、

遥かに美味しい。

と、感じながら食べてます。

100g398円の牛肉なのに、

充分に美味しさを発揮してくれます。


ヘルシオで作るローストビーフ、

まじで美味しすぎです。


節約生活に欠かせないアイテムです。