ほとんど喧嘩しませんが、

今日は、

洗剤置き場の洗剤がひっくり返ってて、

置き場にあったすべてが、

ぬるぬるに。


夫のシャンプーがひっくり返ってたのが原因。


前にも同じことがあり、

すべてのものを、

洗わないといけないことになり、

災難でした。


今回で3回目、

もう、、さすがに、

全部洗う手間ってすごくて、

メールしました。


逆さまにおくと、

ベトベトになるから、

やめて欲しい。

もう片付けるのも嫌だと、

メールした。


ら、


逆ギレ的な感じのメールが、

帰ってきた。


聞くと、

逆さまにおいたつもりは、

なかったらしい。

置いた時は、

立ててたんだって。


でも、私がキレてると思って、

責められたと思って、

逆ギレしたらしい。

敬語で、

冷たいメールが帰ってきた。


そんなメール初めて。


私は、ただ、

大変だったんだね〜

今度から上向きに置くようにするよとか、

労いの言葉がほしかっただけで、

全然、夫にはキレてなかったんです。


状況に切れてただけで、

夫にはキレてない。


でもまぁ、

キレてたように伝わったんでしょう。


夫にキレたんじゃない。

状況にキレてたんだと、

伝えて、仲直りしました。


言い方には、

気をつけないといけないなと、

反省しました。


特にメールって、

そんな気がしてしまうのかも。


因みに、わざと反対にした訳じゃなくて、

ちゃんと置いてたけど、

たぶん、他のを出し入れしてるうちに、

ひっくり返ったとのこと。


なら、仕方ない。

あと、逆さまになっても、

もれない詰め替え容器に、

買い換えることにしました。


一件落着。


指摘されて、

ムカつく気持ちはわかる。


指摘はできるだけ、

しないようにしよう。



相手にも、自分と同じことを、

求めるのは、険悪の始まり。


たとえ正論でも、

要求したり、

押し付けるのはよくない。


直せることは、

自分で直そう。


そういうスタンスなのに、

つい、イラッとして、

メールしてしまった。


もっと違う言い方があったのかもと、

今なら思う。


漏れてたから、

漏れない容器にしよう!と、

改善案を伝えるなど。



相手が変わるように、

要望するなんて、誰だって、

感じ悪いですよね。


逆さまに置かないで欲しい。

っていうのは、

逆ギレを誘うんだなと。


夫婦円満の秘訣は、

要求は、しないこと。


なのに、今日は要求してしまったことに、

反省。まぁ、実際、

またか!と、イラッとしたんですよね、、、


私の人生の目的は、

夫と幸せに生きること。


だから、

どんな時も、

相手を尊重できるように気をつけないと。