走馬灯のように?
時々、思うことがあります。
そういえば、私、
昔、裕福だったな、、とか。
緩やかに、緩やかに、
そうでなくなって行って、
今に至る。
小さい頃は、全く、
生活のこととか、
食べることとか、考えたこと無かった。
まぁ、子供なら普通は
そうかもしれませんが(笑)
ひとりっこで、
食べ物も、存分に与えられていたため、
物欲や食欲がない子供でした。
父親は、がんばってくれてたんだなぁ、、
と、本当に思います。
今考えたら、
大学に通わせてくれてたこと含め、
本当に感謝しかない。
専業主婦だった母と父を見て育って、
大学の頃は、
私は、キャリアウーマンになるぞ!
って思ってたんですよ。
カッコイイ!って。
でも中年にさしかかる頃、
迷子になりました。
本当に?私が本当に欲しいものって、
なんだろー?って。
やりたいことって何?
事業って成功ばかりじゃなくて、
だんだんたち行かなくなり、
騙されたみたいなこともあり、
借金返済が大変だったこともあります。
返済は完了して、事業は完全に辞めました。
努力が報われなすぎたし、
なんか、このまま人生を
地味に努力したまま、
そのまま
何もならず、終わるのって、
やだ。
みたいな(笑)
努力の方向が間違ってたのかも。
ストレス感じまくって、
努力して、過敏性腸症候群になって、
を繰り返し、
自分の体質、ストレス耐性の弱さ、
なんか、自分の身体が
可哀想だと、
思ったんです。
他の人なら、ストレスなく、
楽しくできることが、
自分にはできない。
すぐにストレスを感じて、
体にダメージもくる。
普通の人にとっては、
なんのことなく出来ることを、
かなりの時間をかけてしか
自分にはできないんです。
しかも、好きでは無い。
たぶん、本来向いてないことについて、
無理やり自分の夢のためにと、
がんばってしまったから、
あまりに時間がかかりすぎる。
他人の何倍も時間をかけたら、
なんとかできるけど、
私の身体には、向いてない。
身体が可哀想。
もう限界。
私は、幸せになりたいって。
同じ努力なら、
本当に好きなことを、
努力したい。
元々、
努力とかって、まぁ、
好きな方なんですよね。
なぜなら、報われるから。
少なくとも、学生時代はそうでした。
勉強とかも、報われるから好き。
技術が上がったり、
スキルアップしてくのって、
大好きなんです。
だけど、報われない努力もあると
思い知った。
報われないというのは、
言いすぎかもしれないけど、
ある程度は結果に繋がった気もするけど、
これだけやって、それ?
って程度です。
そんなこと、いくら続けたって、
自分の身体と心が
ボロボロになるだけで、
満たされないと、気づいたんです。
だったら、
本当に好きなこと、
たとえ努力して報われなくても、
いいやと思えることを、
やろうと思ったんです。
中年っていうと、
子供とかもいなかったら、
普通は、働き盛りですよね。
私の場合は、
やりたくない仕事を整理して、
その結果、
緩やかに仕事がなくなり、、、
ただでさえ、
あまり無かった仕事が、
どんどんなくなり、
今に至る。
代わりに、
好きなことに夢中になってます。
毎日、毎日、努力とスキルアップ、
工夫したりして、積み重ねてくのが、
何より好きなんですよね。
社会貢献はしてないけど。
怖かったこともあります。
この先どうなるんだろー?とか。
その度に、
生活レベルを落とす、
ことで対処してきました。
ただ、それが非常に自分の
性格に合ってて、
一旦、落とすと、
全然それがむしろ、
自分に合ってるし、
楽しめる!って、
思えるタイプなので、
なーんだ。これでよかったんじゃん。
って思ってます。
そうやって、仕事がなくなっていき、
コロナ禍で、さらに、なくなり、、、
もう、これ以上なくなりようがないでしょう。
というとこまできたのが、現在。
ある意味、最強!
数ヶ月前は、
落ち込んでましたが、
今は、またこれで大丈夫!
借金があるわけでもない。
本当に今が幸せ。
っていう、自信が湧いてきたところです。
ただ、私の努力の方向性に、
需要がないんですよね。
この感じで、生きてこれてることは、
ひとえに、夫のおかげです。
私自身は、
働き盛りの年齢にも関わらず、
今までの人生の中で1番年収少ないし、
使えるお金も、
たぶん、子供の頃より少ないけど、
人生で一番幸せ。
自分でもそう思えてることにびびる。
悩んでた頃は、
辛かったな。
ここまで書くと、
仕事をやめて暮らすことを、
私が推奨してるみたいに
思えるかもしれませんが、
今の仕事をやめて、
好きなことを仕事にするって、
流行ってますが、
それはやめた方がいいと、
個人的には思います。
迷うってことは、
今の仕事もできるってことですよね?
夢も希望もないと思うかもしれませんが、
今の生活レベルに落ち着くまで、
正直、精神的にキツかったです。
私のような、低燃費で、
幸せを感じれる人にはいいですが、
人と比べてしまいがちな人とは、
精神的に、キツくて、
難しいかもしれません。
それより、今自分がもってる幸せを、
堪能することをオススメします。
私がオススメしたいのは、
現状維持の中の、
幸せを、味わい尽くすことです。
自己啓発本とは逆のことを、
オススメします。
成功とか目指さず、
現状維持の中の、
幸せを見つけることです。
毎日の食べ物を買えてるだけで、
本当に感謝しかないので、
私には、今が1番幸せなんですよね。
私は、ワガママな体質なので、
思うように生きたい。
人からあれこれ言われるのも嫌いだし、
指示とかもされたくない。
そんな自分が、
自分のままで楽しく気持ちよく、
コツコツ仕事しながら、
ストレスをためずに、
生きれる範囲で、
やってくしかない。
っていう結果が、今。
稼いでたころは、
ストレスもいっぱいあったなぁ、、、
と、思うと、
あの頃には、戻りたくない。
収入は、どんどん少なくなっての、
末路的な今ですが、ストレスもなくて、
すごい幸せなので、
こんな生き方もありかな、と、
今は思ってます。