地元に帰ってきた!

わたしは実家が引越したので、
実家ではなく地元。

地元には祖母と叔父夫婦がいる。
私の家はない。



おばあちゃんは痩せていて小さくなったけど、
元から背が低いし体重は減ってちょうどいい。

おじいちゃんには煙草を。
お墓参りもたまにしか来られず申し訳ない。


おじいちゃんが亡くなってから仲良くなった、
おじいちゃんのお兄さんのお墓参りもした。
弟のお墓参りもしたよ。


地元に帰っていつも思うのは、
叔父夫婦との不仲について。


不妊に悩んだ叔母は、世の全ての子供や赤ちゃんや
親子が疎ましいらしく、TVも見ていられないらしい。


私と母が話すのを見ると、子供がいないことの
あてつけにわざと嫌がらせをされたと思うらしい。


人が変わったのか、元からひねくれていたのかは
わからないけど。


その事がわかってから、私たち家族と叔父夫婦は
もう10年以上まともに会っていない。


私たちと叔父は、昔は仲がよかった。

しょっちゅう外食したりスキーにいったり、
ハワイや北海道にも行った。

叔父は凄く優しくて、
ハワイのディズニーショップで、
すごくかわいいライオンキングのペンケースを買ってくれた。

わたしは学校で友達に羨ましがられるたびに、
叔父さんが買ってくれたのって、自慢した。



過ぎたことを言っても無意味だけど。

不妊だからって、ここまで周りに当たるべきではないと思う。そもそも、高齢で結婚して、子供も欲しいと思うのは我が儘ではないか?
それなら若いうちに結婚するべきだし、
私たちはなにもしていないのに、苛つかれる筋合いはない。


今まで何度も話し合おうとしたし、私は叔母に手紙を書いたけど、いまだに返事もなければ受け取ったかどうかもわからない。
もう何かを話そうとも思わない。


彼女と結婚しなければ、
叔父さんと今も仲良くいられたはずなのに。



ずっと思っていたけど、口にしちゃいけないと思い仕舞っていましたが、これが本音。
父がかわいそう。



私は間違っているんだろうか。
不妊に悩んだことがないから、気持ちがわからない?
たしかにわからないけど。
どうしてこうなったんだろう。
おじいちゃんがいてくれたら。。
それでも状況は変わらない?