仕事は小さなクリニックで医療事務をしていた。
残業は月に20~30時間くらいあった。
受付時間が長かったので、帰れるのは早くで19時。遅いときは21~22時。
月末は24時を過ぎることもあった。
前の会社では、これが普通だった。
残業代さえつけばいいと思っていた。
でも、そうは思えなくなっていた。
定時に終わる日はほとんどなかった。
今日も定時に帰れないとか、遅くなりそうだと思うと、
激しい頭痛がして吐き気がするようになった。
帰宅しても、食事もできずお風呂にも入れず、やっと薬をのんで寝ることしかできなかった。
小さなクリニックながら、毎日100人以上の患者が来た。
みんな2~3時間平気で待っていた。
それを1人で診る院長は、混み始めるとイライラして、ナースさんやあたしたち事務に当たる。
自分のミスを他人のせいにしたり、急に大声で怒鳴ることもあった。
患者を放置して私用を済ませることも多かった。
待たされて受付に怒鳴る患者さんもいたが、
大抵そういう人は医師を神様だと崇めていた。
この疲れとストレスに、あたしはだんだん耐えられなくなっていた。
週に1日、手術の日があった。
このオペの日が、院長のイライラがMAXに達するときだった。
1日に7人も8人も患者をつめこむものだから、
少しのミスが大きなロスになる。
毎週遅くまで行われていた。
オペ日の出勤は、入社後1年から入るというのが採用時の話だった。
それが、院長は突然来週から入るようあたしに言ってきた。
残業は月に20~30時間くらいあった。
受付時間が長かったので、帰れるのは早くで19時。遅いときは21~22時。
月末は24時を過ぎることもあった。
前の会社では、これが普通だった。
残業代さえつけばいいと思っていた。
でも、そうは思えなくなっていた。
定時に終わる日はほとんどなかった。
今日も定時に帰れないとか、遅くなりそうだと思うと、
激しい頭痛がして吐き気がするようになった。
帰宅しても、食事もできずお風呂にも入れず、やっと薬をのんで寝ることしかできなかった。
小さなクリニックながら、毎日100人以上の患者が来た。
みんな2~3時間平気で待っていた。
それを1人で診る院長は、混み始めるとイライラして、ナースさんやあたしたち事務に当たる。
自分のミスを他人のせいにしたり、急に大声で怒鳴ることもあった。
患者を放置して私用を済ませることも多かった。
待たされて受付に怒鳴る患者さんもいたが、
大抵そういう人は医師を神様だと崇めていた。
この疲れとストレスに、あたしはだんだん耐えられなくなっていた。
週に1日、手術の日があった。
このオペの日が、院長のイライラがMAXに達するときだった。
1日に7人も8人も患者をつめこむものだから、
少しのミスが大きなロスになる。
毎週遅くまで行われていた。
オペ日の出勤は、入社後1年から入るというのが採用時の話だった。
それが、院長は突然来週から入るようあたしに言ってきた。