ねぇ
すこし大人になると
子供のとき楽しかったことが楽しくなくなるのは
どうして?



ほんとにたまにじゃない
昔からの決まりごとをいつも疑いたくなる


どうしてキリストは沢山の人に誕生日を祝われるの?
どうして元旦にみんなおめでとうって云うの?


会いたくもない人に会わなきゃいけないのはどうして?
決まりきった挨拶を繰り返すのはどうして?
書きたくもないものを毎年書かなきゃいけないのはどうして?


毎年同じことして、面白い??


これは、
呼びたくないセクハラ上司を結婚式に招待せざるを得ないとか、
旅行に行った時に職場にお土産を買うとか、
そゆ呈示儀礼とか通過儀礼上の問題と同じだと思う。




…とかいって、
他人とちょっと違うことをしたところで、
必ず出る杭は打たれる。
面白くてやってるんじゃないし、
習慣であり、文化であり、最低限の礼儀。
(多分…)
自分だけならいいけど、
2人にも迷惑かかっちゃうあせる



こゆ時こそ日本にいたくないなぁあせるあせる


もうちょっとチケットが可愛いプライスだったらなぁあせる