今のお仕事に満足していますか?

結婚して、出産してよかったと心から思いますか?

結婚前にしておけばよかったと思うことは何ですか?

結婚後、したくてもできないことは何ですか?



したいことが多すぎてどうしていいかわからない。
どうしてもっと早く気づかなかったんだろうって思う。
今はとにかく時間が欲しい。



あたしは、学歴が欲しかった。
社会学がやりたかった。
独りになりたかった。

だから、今してることは後悔してない。


ちょっと前まで目標にしてた仕事もいいと思うんだけど、それが本当にやりたい仕事なのかわからない。

じゃあ何をしたいの?
って聞かれても一言じゃ言えない。



お母さまに言われた台詞。
「あんたは独りで色々行くけど、何処に住みたいの?
 イギリスに住むつもりなの?」


特に「此処に住みたい!」と思う場所はない。
ただずっと同じ処にいたくないだけ。

だから地元に戻るつもりはマイナスだし、今いる処にずっといたいとも思わない。


就職に新卒が一番有利なのはどうして?
大卒は何かにならなきゃいけないのはどうして?

たまにじゃない。
昔からの決まりごとをしょっちゅう疑いたくなる。


どうして周りと一緒じゃないと変人になるんだろ?
だいたい他人と同じ様に生きてて面白い?



そうは言っても、やっぱりやりたいから何でもやればいいわけじゃないよね。

誰かの為に生きなくちゃいけないこともあるし、世の中自分に都合のいいことばっかりあるわけじゃない。


人生ってそんなに簡単じゃない。


主君の為なら自ら腹に刀をつきたて、打ち首さえ厭わない武士や、
自分を顧みず会社や家族の為に何時間でも労働する企業戦士みたいに、
日本人は全てにおける我慢と忍耐を美徳としているように思える。


眠いとか辛いとかいいながら、結局は出勤してもちろん残業もする。
生活するために。
家族を養うために。
自分が食べていくために。


それと一緒で、したいことを諦めるのも美徳なのかなぁ…


結婚?
1回くらいはしてみたいかな。
でもすぐ独りに戻りそうあせる
何十年も誰かと一緒にはいられない気がする。


出産?
女の特権だよね。
でも子供は苦手だし、何より産むのが怖い…
若さと経験のなさが原因だと思うけど、どうしても子供が欲しいっていう心理が理解できない。
「この人の子供が欲しい!」っていう心情もわからない。


世間体の為に、誰かの為に自分を犠牲にすることは美徳ですか?


これからどうするかによって、今やんなきゃいけないことが決まる。
出遅れたくないから、早くきめたい。



たしかなのは、もうこの国に未練はないってこと。