観てきました

飛行機がハイジャックされ、墜落するまでの機内の様子が描かれています。
ユナイテッド93便は9.11でハイジャックされたうちのひとつで、
唯一センタービルにクラッシュしないで墜落した飛行機。
クラッシュせずに墜落したのは、一部の乗員乗客がハイジャック犯と闘ったから。
ハイジャックされたとわかった乗客は、泣きながら家族や恋人に最期の電話をする。
みんな「愛してる」としか言わないのが不思議だった。
言葉が多用されすぎて、こんなシーンでもあたしには安っぽく聞こえてしまう。
自分がどんなものを期待してたのかよくわかんないけど、
過激さに欠けてた気がするのでいまいちリアリティがなかったかも。
彼らと同じ状況に身を置いた時、自分も同じ事するのかなぁってなんとなく思った。
多分電話はするだろうけど、最期に聞きたいのは誰の声?
最期に話したいのは誰?
多分声が出なくなる瞬間まで「怖い」を連呼するだろうなぁ。
でも、ああいう時にこそ黙ってすぐ腹を括れる人になりたい。
観る前からこの映画はアメリカによるアフガン侵攻およびイラク戦争を正当化するためのプロパガンダになり得るような気がしてたけど、やっぱりちょっとそうかな。
この映画だけで下手に流されちゃう人が少ないといいなぁと思います。
それにしても、自らを世界最強とする彼らが飛行機が突っ込んで炎上するタワーを見たとき
どんな気持ちだったんだろ…
センタービルの跡地に世界最高のビルを建設するらしいけど、そんなことしたら
今度は2機突っ込むどころじゃ済まないよ。。
さて、かなりどうでもいいですがアタシのフライト中の過ごし方です(笑)
・映画みる
見たことある人が出てたらとりあえずチャンネルまわしてみます。
・音楽きく
聴いたことある人が歌ってたらそのチャンネルにします。
いまいちだったら自分で持ってる音楽に。
・ブランケットをもらう
飛行機って、いつも寒い。。
墜落する時もあったほうがいいらしいよ。
・雑誌の解読を試みる
オール英字だと読むって言うより解読なので(笑)
ヘブライ語の雑誌しか置いてない飛行機に乗ったときは、写真と絵のみで内容を想像。
・ゲーム
運がよければスーパーマリオができる時がある!!
過去に1、2回くらいしかないけど

超懐かしいけど何時間でもやり続けます(笑)
・機内食のメニューがあったらチェック
ほとんどありませんけどね

・逃げるトコチェック
念のためにね。。
・窓の外を見る
コレ、大好き(笑)
でもみんな寝てて暗くしてるとシャッター(?)あけられないし、夜のフライトとか雲の上いっちゃうと何も見えなくてつまんない

富士山を上からみたとき、「コレを紫式部とか清少納言が見たらなんて言うかなぁ」とか
一面銀世界の中に家が見えて、「此処に住んでる人は何語話すんだろー」とか
よくしょうがない妄想をします(笑)
・ねる
めーっちゃ寝づらいし自分のベッドじゃなきゃ嫌だけど、寝ないと翌日以降に支障をきたすおそれがあるので寝ます。
端の席は寝やすいし外も見られるし好き

・CA観察
綺麗な人多いよね(笑)
あとカッコイイ人も結構いるね。
実は飛行機大好きなんです。
だって、あんなに高く飛んで遠いトコに行けるんだよ!
富士山とかエッフェルどころの高さじゃないよ?
しかもそんな高いところで↑みたいなことできるんだよ!
そんな高いところでごはん食べちゃうんだよ?
考えてみたらほんとに凄いと思う。
事故が少ないだけに万一の場合の被害は大きいけど。
飛行機をつくった人や、飛ばしてる人、コントロールしてる人、サービスしてる人、乗ってる人の夢が壊れて欲しくない。
だからテロるのはやめませう。