皆様御機嫌麗しゅう。



今日は4限だけの日でした☆
科目名称は

「ジャーナリストの見た世界Ⅰ」



担当の先生は今まで見た事無い人で、
新聞記者として35年のキャリアを持つ、多分・・・ジャーナリスト。



初回だから講義はすぐ終わったんだけど、講義中に書く課題みたいなのがなかなか終わらなくて結局最後まで書いてたの。


やっと書けて提出した時

「あの、私も新聞社の仕事に就きたいんです!」

って言ってみた。
そしたら書類を読み出しちゃって

先生:「あ、そうなの?業種は?」

あたし:「校閲です。」

先生:「まぁー これだけ書けてたら、可能性はあるな・・・」


えっ?!今なんて???

あたし:「校閲は編集部門に入りますよね?」

先生:「うん、そう。だから編集試験に通ればねー。」


・・・・・ですよね。


先生:「まぁでも最初っから”校閲志望です”なんて言えばどこでも採ってくれるん
     だよねー。」

あたし:「ええっ?!そうなんですか?」

先生:「いやーなんとか志望って言ってたのに入ってみたら○○に配属されたりし
     て結構面白いんだよコレが!いやっはっはw」


せんせ、ごめんなさい。
話が高度すぎて今何で笑ってるかわかんない。。

と思いながら一応笑っておく。


他にも

「誰のゼミ生なの?」

「君、高校は何処出たの?」

「P県?P県の新聞社に知り合いがいてねぇ・・・」

等等お喋り好きな方でしたw




嗚呼・・・
それにしても自分の浅はかさと無能さを改めて痛感しました。

今日出した課題も、文章なんて久し振りに書いたからなんか上手くないし綺麗に書けないし構成が本当に下手で我ながら嫌に成った。。
ただ興味があるだけで知識は無いし。

とにかくもっと知性を磨きます。


お金があるだけじゃ駄目。

時間が有るだけじゃ駄目。

偏った知識があるだけじゃ駄目。