「自分を磨く」とか「自分磨き」とかって最近よく耳にするけど、結局はこれって

「自分のやりたいことをやる」ってことなのかもしれないと思う。

もちろん自分に鞭打って特別やりたくないことを自分のためにやるってことでもあるはずだけど。

あたしは前者のほうかなと今は思う。


例によって今日も近くの大型スーパーにノーメイクでお出掛け。

誰にも会わない日っていいねー!


本屋に行ったらあれこれ立ち読みしまくっちゃった。


OL向け雑誌をパラパラ見てると高校の同級生が載ってた。確かこの子結婚したんだよねー。

それから、もっといろんな料理ができるようになりたくて料理本を物色。

基本のおかずからレンジとか炊飯器とかトースターでできるおかず・お菓子までいろいろ。

なんか急に料理ができるようになりたくなっちゃったの。

今までもまぁそれなりにしてきたけど、最近ワンパターン化してきちゃったし持ってる本も一通り制覇しちゃったし、新しい本をマスターしたいなって。

身体にいい料理とか節約料理とか、ヘルシーメニューとかお菓子とか、とにかくどんなシーンにも対応できるようになりたいの!


「趣味は料理です」

って胸を張って言えるようになれたらカッコよくない?

死ぬまできっと食べてるはずなんだから、料理なんてできるに越したことは無いでしょ。

目指せ美食家☆来月料理本を買います。



あと英語の本も立ち読みしたのね。

そこで気になったのが、正式なタイトルは覚えてないんだけど「あなたの英語はネイティブが聞くとこんなふうに間違ってますよ」っていう感じの本で内容もそのまま。

中学高校で習ったような構文がネイティブが聞くととんでもない意味になってしまうらしい。

・・・・・・なにそれ。


この本を鵜呑みにしていいものかわからないけど、少なからず日本で英語を習ったことを後悔しました。

というよりも、英語の下手な日本人に英語を習ったのが間違いだったと痛感。

あたしは海外で頭の悪い日本人と思われたくない。

この本も非常に気になります。



もっと本読もう!料理しよう!資格とろう!勉強しよう!働こう!

やせよう・・・