こんばんは♪
私の『連休前夜のルーティン』
は
それまでの仕事の疲れが漏れ出てて…
(私一週間頑張った…)
お風呂でゆっくりしたいが
(塾前の娘に晩御飯作るためバタバタ)
晩御飯ゆっくり食べたいが
(塾に送って行くために早く飲み込み)
全〜然、ゆっくり出来ない‼️
(まあ、この一年は娘と息子に尽くそうと
自分で決めた道ですが…何か⁉️)
受験は、家族で戦うもの?
私が1番頑張ってるのでは?
(よく考えてみて!)
だって、娘と息子は
自分の勉強だけ頑張る❗️
(そりゃー週5の塾は大変だよー?
だが、しかし?)
私は自分の仕事プラス➕
娘と息子の2人分の協力を
頑張る…アレ?負担が多くない?
(しかも、お金も使ってますよー塾代)
もっと、皆協力しょーよー
この一年。あと、半年?
頑張ったら、楽になると信じたい
とりとりです
いつも、ブログを見て下さり
ありがとうございます
フォローもしてくださり
有難いです!
🌳九州の田舎で🌳
家族4人、共働きをしながら
慎ましく暮らしております!
今年、高3の息子と中3の娘の受験を
どう頑張らせるか、毎日頭を悩ませている
ブログ初心者🔰〜中級者ぐらいに
なったかな?の主婦です^ - ^
旦那さんとのモヤモヤや、日々の
ストレス発散を書き綴ってますので
前回のブログも見てくださると
嬉しいです♪
あー3歳差がいけなかったかなぁ〜
ダブルで受験ってキツイわ〜
そういえば、娘受験生なのに
田舎の夏祭り行くらしい
(暑かったから?今年は9月に夏祭り)
同じ受験生の友達と。
(息抜きばかりじゃないかい?)
そのため、着る服買いに行きたいらしい。
どこ行くー?ってなって
旦那さん「北九州のアウトレットは?」
と言うた‼️
(確実に遠い…)
え⁉️受験生だよ⁉️
旦那さん「オレ、新しい財布
欲しいんだよねー✨」
だそうです
(ズコー‼️この状況でそれ言える
あなたはスゴイ)
やっぱり、家族の中で1番
受験で大変なの私ですよね⁉️
⭐️頑張ったよー今日のお弁当🍱〜