〜工作で使いたい人 心の川柳〜
プールバー 白がないのは なんでかな
(プール用だからです)
家事代行&整理収納アドバイザーをしています。
汚部屋から始まった私のお片付け歴。
家事+お片付けに、トライ&エラーを繰り返し、今ではお家が大好きです。
その研究の過程をつづっています

100均 セリアの子供のおもちゃコーナーで売られている、プールスティック。
工作にも使える優れものですが、わが家では、プラダンと組み合わせて、極寒お風呂の窓の、防寒用に使っています。
既存の窓枠の内側にはめ込んで、二重窓にしています。
昨シーズン作ったのを今シーズンもまた使っていましたが、保管中にパーツをひとつ紛失していまして…
この冬、ずっと、ちょい欠け状態
まぁいっかと、このまま使っていましたが、最近特に寒いので、窓からスースー冷気が来て、気になっていました。
それで重い腰をあげて、プールスティックを継ぎ足してみました。
簡単・安価に作れますので、防寒二重窓を作りたい方にオススメです
こちらがセリアのプールスティック。
要は発泡ポリエチレン素材の、円筒状のバー。
プールはもちろん、工作にも使えると人気の商品です。
夏だけでなく、年中売られています。
こちらは↓去年、この窓に使った残りなので、ちょっと短くなっていますが、はじめは110cmあったようです。
カッターで簡単に切れます。
中空になっています。
プラダンを差し込む切れ込みをこのように入れます。半分だけズバッとまっすぐカット。
バウムクーヘンより切りやすいです。
キュウリより切りにくいです。(わかりづら)
他の辺にも、同じ要領で差し込んでいます。
今回は欠けていた部分に…
↓
赤がハマりましたー
一瞬だった…早く補修すればよかった…
この窓サイズで、プールスティックを紫2本・赤をちょこっと使っています。同じ色で揃えても良かったんですが、去年の私、ちょっと色を変えてみたようです
売られている色が、どれも原色みたいにカラフルなので、「どれがマシか?」と考え、うちの小学校低学年女子の好きな色にしたと思います。
工作に使うには、白、茶、黒、みたいなシンプルな色も出してほしいですが、なんせプール遊び用を転用させてもらっている訳ですから、文句言えません。プール内では目立つ色がいいですからね!
これだけでもいいのですが、今回は、以前から温めていたアイデアをやってみることに。
100均の突っ張り棒+IKEAのマグネットクリップで、カーテンレール を作っていたのですが、カーテンを作るのがめんどくさくて、レールだけ壁にくっつけ、はや数ヶ月。
今回、勢いのあるうちに、ナイロン生地で、いざソーイング!
できたー!と思ったら
見切り発車、テキトーな採寸の弊害が。
なんかスキマあいてるー
そこで発想の転換
カーテンごと逆さまにし、上に着けていた突っ張り棒を下にしてみたら、生地が重みでピンと張って良い感じ!隙間も埋まりました!
上は強力マグネットクリップで、お風呂の壁にちゃんと止まっています
窓に蓋をして、ピッタリと冷気を防いでくれてる!
むしろこれで正解でした。ケガの功名!!
その後入浴しましたが、湯船に浸かっても、今までスースーほっぺたに当たっていた冷気が、全く来なかった!感動!
↓このクリップ、くっつき力も挟み力も強力で、お風呂の壁にしっかり張り付きましたー!
使い方無限大♾
そんなIKEA、好き
https://www.ikea.com/jp/ja/p/kungsfors-magnetic-clip-stainless-steel-90334928/
Amazonにも↓
お風呂が寒いと、ヒートショックなんて怖いこともあり、気になりますよねー
安価に簡単にできる工作なので、オススメです