【狭小リビング】ここにエアロバイクまであるのかよ | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

〜6畳リビング住人 心の川柳〜

「3ヶ月 続いたらね」で 買わされる



リビングに入った途端、隅で威圧感を放つ、黒いやつ










それは夫の、エアロバイク!!あんぐり






6畳しかない狭小リビングに、エアロバイクまであるのかよ!無気力




​​家事代行で修行しつつ、整理収納アドバイザー開業準備中です。

もともとは汚部屋から始まった私のお片付け歴。


家事+お片付けに、トライ&エラーを繰り返し、今ではお家が大好きです。
その研究の成果をつづっていますキメてる
つたないブログですが読んでいただけてうれしいですニコニコ




去年の6月、突然「エアロバイクが欲しい」と言い出した夫。コロナ禍での運動不足を解消したいらしい。

「どこに置くの?」「いつやるの?」「いくらするの?」「続くの?」「なんで自転車なの?」などと、私が問いましたが、特に「続くの?」には「…自信ない」と、弱気モード。


そこで諦めるかと思いきや、エアロバイクのレンタルサービスがあることを調べてきたのです!ポーン



https://gymgate.jp



各種筋トレグッズを貸出してくれるサービス。

3日坊主の強い味方です。

月額2490円で、アルインコのエアロバイクを貸してくれ、最低レンタル期間3ヶ月とのこと。


そして夫なら、3ヶ月も続かないだろうとふんだ私。

レンタルでまず試してみて、3ヶ月続いたら本格的な物を買う約束をしました。

エアロバイクという大物、買うのも高いし、処分するのも大変ですからね。



…しかし、みくびってました!続いた笑い泣き

エアロバイクのお供は、自転車アニメ「弱虫ペダル」。テレビを見ながら漕ぐと、とても楽しいらしいのです。


アニメ内、高校生たちが白熱して競り合う自転車レースに、ひとりエアロバイクでリモート参戦する中年おじさん。





「わいが浪速のスピードマスター、鳴子章吉や!覚えといてな!」とアニメが名乗れば、

「わいがエアロの〇〇や!覚えといてな!」

と汗だくで応える夫。(弱い)


自転車は地道に練習するしかないということを説く先輩の名言「まわすしかないっショ!」より、家庭内でも「さー、まわそっかな」とか「何時からまわすの?」と、「まわす」が共通語になっている始末。


そして3ヶ月後、夫はめでたく(?)高級エアロバイクをまわしはじめたのでした。



↑音がとっても静か!びっくりします。


どうせこれを買うなら、初めから購入しておけば、レンタル料金分の7500円が浮いたのにな…とも、よぎりました。

しかしお試し期間があったからこそ、私も納得できたし、夫もより良い機種を吟味できたと思います。ならばそれは必要経費。



そして設置場所。







リビングの隅、ここしかないよねー泣き笑い

本当はスッキリ、何も置きたくなかったのですが…


わが家でテレビは一台。

リビングにしかありません。

弱ペダ リモート参戦のために、エアロバイクをこの狭小リビングの一角に置くことをOKしました。


なんせ、私も娘も弱虫ペダルにハマってしまったのです目がハート

まわす夫の横で、一緒にアニメをみています。


設置はこの角度ですが、使う時は、90度移動させてテレビ向きにし、まわし終わったら甲斐甲斐しく落ちた汗を拭って元に戻しています。

夫が楽しげにやっていますので、私はノータッチ。その度に、テーブルもテレビ側に少し移動させていますが、案外、苦ではない様子です。

3ヶ月レンタルまでして手に入れたお気に入り…という愛着もあるのだと思います。


そして、家族全員で同じテレビアニメを見ながら白熱してしまうという一体感。


結果、エアロバイクのおかげで、家族で楽しめる、明るいリビングになりましたニコニコ

少し狭くなりましたが、いまや、そこまで気になりません。


それもこれも、まずレンタルして、よーく考え、納得した上で購入したからだと思います。


何にでも通じますね。物は、よく考えて買いましょう。(自戒)



トレーニングマシンのレンタル、オススメです指差し