【リビング】文庫本ラックをお安く絵本ラックに | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

本日は子供の絵本収納についてです。

 
最近リビングの模様換えをこころみてまして、その中で作ったのが、絵本ラック!
 
{3F1F418F-D5BF-4E92-B43D-39F45AAA4D2C}
 
 
設置場所はキッチンの横。
{849D403E-3C55-4C28-9558-B61EE2C498EC}

こちらの棚、この部屋で別にもう1つ使っていまして…そちらは…
{7FF828AC-8D7D-407A-815F-4ADB0C799A5C}

ドールハウス!
 
これ、どちらもホームセンターで買った、同じカラーボックスなんです。
文庫本ラックとして売られてました。
文庫本用なので、奥行きが浅いのが特徴(17cmほど)。
狭い我が家のリビングにぴったりです。
ひとつ税込1900円程度で、コスパも良し。
ただ浅くて倒れやすいので、転倒防止に壁に金具で留めてます。
 
{EE952914-8A7D-494E-B202-AA301580E719}
下の段には小さな人形を。
サイズピッタリなダンボールに紙をはっただけ。
 
{FC4C594A-53C7-491A-BAA8-93E81EA4D6AB}

背板の壁紙は、フライングタイガーのかわいい色紙を貼りました。
この部屋はライトがつきます!これとミニチュア家具はIKEA。実際の部屋をカラフルにする勇気ないから、せめておもちゃでやってみる…デレデレ
 
…と、このドールハウスのように元は四段のラックなのですが、これ、二段に使ったら絵本収納にも使えるのでは?とひらめいて。
 
{580491B9-D864-4E89-A0B3-3C3E7670B8FD}
組み立て方を少し変えて、あこがれの、面出し絵本棚に!
 
2段目、4段目の棚板を、横でなく、縦に留めてみました。
{9C867CBC-F371-41EC-9669-BC7304144F42}

前列には落下防止のバーをつけ、後列には表紙がよく見えるよう、底上げの箱を入れてます。
 
{46013082-E419-4056-91F6-23232C0934F0}

段差ができて、よく見える!
 
最近、お金節約のため、図書館に通っているわが家。ニヤニヤ
 
絵本を借りたら、ここへ。
表紙が見えると、子供の「本読んで!」率が上がりました!
 
絵本って、大人も和みますねぇ。
 
そして表紙が魅力的。
見せると、とてもいいです!
 
そして図書館から2週間に一度借りてくるので、ラインナップがかわって新鮮。
 
早く図書館の良さに気づきたかったわ〜
 
 
 
 
1からDIYするのは大変ですが、このような既製品の改造だと、手軽にできて楽しいですデレデレ