【寝室】布団の山を整理してみた | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

今日は、珍しく2時間もお昼寝してくれたわが子!

昨日出しっぱなしにしていたお布団が、たたんで収納できました照れ
 
ビフォー
{3D8FC6D1-71D0-4000-B98A-0C70DB8C76A2}

 
アフター
{8E56450B-A9EE-461E-9EF6-8398320610DB}

 
たたんで入れるだけでもスッキリしますね照れ
ビフォーにドン引きですけど~
 
 
全部引き出してみると、前の家で使っていて、ただ持ってるだけの布団があったので、粗大ゴミに申し込み。2枚で200円だそうです。
あとは、布団カバー類とバスタオル、布団を買ってきたときの袋がたくさん出てきたので、だいぶ処分しました笑い泣き
枕も8個あります。これは処分できず。
主人が枕ジプシーで、いろんな枕を買いなおして…いまは結局バスタオルを好みの高さにして使ってるのですショボーン
でも忘れたころに「あの枕は?」とか言い出すので、捨てられない…チーン
 
服はリビング横の和室に家族全員分収納してますが、礼服だけはここにかけてました。
しかしこのクローゼットは寝具専用にすることにします。服は服コーナーへ。その方がわかりやすくて、探しものも見つかりやすいですよね。
 
こういった片付けでけっこう出てくるのが、布ゴミ。
綿素材のタオルなどは小さく切ってウエスにしてますが、シーツなどの大物が出てくると、もう切るのもおっくうです…
 
捨てちゃった方がいいのかな…
なるべく捨てたくないので、とってあるのですが、そんな布で物置部屋の引き出しがパンパンあせる
ゴミの日まで迷うことにします。
 
使っていないダブルサイズの布団カバーを、シングルにリメイクしようということも目論んでとってあるのですが、やるか?やらないだろうなあ!
 
ここはまだ改善の余地がありそうです。
 
でも、やっと家にある布団の数や種類が把握できましたデレデレ
寝具の第一関門クリアかな。