実家が福岡にある私。
14日の本震の際には実家もかなり揺れて、両親は眠れなかったそうですが、いまのところ被害はないとのこと。
しかし九州で、子どもの頃から親しんだ地が、大変な被害を受けていることをニュースで見るたび、胸がつまります。
私にはいまのところ、募金と、はやくおさまるように、これ以上被害がひろがらないようにと、祈ることしかできません…
そして、いつどこで、同規模、あるいはそれ以上の揺れがきても不思議はなく、それは予測できないということも再認識させられました。
いま揺れがきたら、どうするか?
とにかく命が大切です!
次に必要なものってなんだろう?
絶対になくしたくないものってあったっけ?
地震のことがきっかけで、ここ数日、いっそう、ミニマリストさんの物に執着しないマインドっていいなと思っています。
家と家の中のものが、たとえ全てなくなったとしても、みんなの命さえあれば足りている、と思えるような、そんな生き方に切り替えていきたいと。
まずは大地震で、わが家の家具が、物が、どんな動きをして、凶器になるのか、見直さなくてはいけません。
そのためには、もっと物を減らさないとだな…
ちょっとお片付けをスピードアップしていきたい気持ちです!
…その矢先に、わが子、昼から発熱…

いま熟睡してますが、そちらも心配

今日はひとまず一緒に寝ます!