【リビング】子供の取っ手好きに 独特な対策 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

 

我が家のリビングの、このチェスト…

IKEAの、トレービーです。

{10C7C0B7-C4E1-4CBB-B9E8-57C422E4CB49}

こちら、取っ手がまちまちです。
上段の、赤い取っ手ふたつは子供用!
{3FFB01C5-8A8A-4720-AF91-1802813C3442}
子供よ、どうぞお開けなさい、しまいなさいエリア。爆笑
 
下の黒い取っ手は、オムツ。
子供よ、開けてもいいけど別に楽しくはないよ、エリア。
 
そして、この、ちょぼっと出てる、みじかーい紐の取っ手は、大人エリア!
はさみや薬など、さわるなエリア。
わが子が器用になるにしたがい、どんどん短くしています。
大人でもちょっと不便!
素直に専用のストッパーを買えばいいのですが、それはそれで面倒(ずぼら思考)
 
{DBBE2627-3378-4140-9553-C06E2D8DF5AB}

裏から見た図。
{0A6627B1-ED7F-4520-81B3-88B6E272B063}

はははっ!梱包テープ!苦肉の策!!ニヤニヤ
日々、ちーっちゃい紐の先端を慎重につまんで開け閉めしている大人たち。
 
 
…だんだん子供の分別がついて、開けたらだめなことがわかるにしたがい、紐が減って、黒い取っ手が増えていく予定です。
 
なんで小さい子って、こうも取っ手が好きなんでしょうね…。真顔
そして、開けたら全出しされてしまうのよね…。チーン
そんなの片付ける元気はないよー