【物置部屋】本棚の整理に着手 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

久々に物置部屋に入って作業ができました~。
寝かしつけから起き上がり、深夜ひとりで。
 
子供と夫が寝静まった後だから、音立てないように、そーっとそーっと。照れ
 
でも、足の踏み場もないから難しい~!(哀れ)
 
今日は、本整理。
 
ビフォー
{124C7EA3-E3C0-4D74-BDD6-FA35A75A08C9:01}
 
アフター↓
{5D07C98E-3B7B-4B69-B876-CDA5483AC592:01}

こないだブックオフにだいぶ売ったので、本棚に少し空きが出てました。
 
しかし本棚の隣に、散らばってた本を集めて、横向きで積み上げた本の山がございまして…
 
{9A0B24F4-638A-40D9-916E-566500D81960:01}
心も乱れてブレてますけど
ちょっと触ると倒れてくるから危険地帯。
 
山になっている本を全部本棚に入れること
すべての本の背表紙が見えるようにすること
を目標にしました~。高さがあって、本棚に寝かせて入れてる本も多いので、取り出しにくかったんですショボーン
 
棚は可動式なので、一段外してすべての棚にA4サイズを入れられるべく、均等にしました。
 
一番下の段にあったダンボールファイルボックスは、ほとんどいらないものでした。
分別して、今度捨てよう…ショボーン
 
やっと本棚にすべての本が立てて入れられ、背表紙が見えるようになったので、いるいらないの判別もしやすくなりました!
いらなそうな本、いっぱい見つかったので、またブックオフに行かなきゃ~。
 
めんどくさがりやの夫にもブックオフに持っていく本の選別はやってほしいから、まず見渡せることが大事です。
 
実はこの横に、もう1つ本棚アリショック
 
{922C0DC9-2BBA-4317-B89F-B2CA5B101F47:01}

こっちは文庫や漫画など、小さい本。
 
しかし、前に物がいっぱいでよく見えない…
 
次はこの山を低くしなきゃな~。