
一足先に春の訪れ🌷
学校ではまだまだインフルエンザが猛威をふるっているらしく… お教室では手作りのアロマポットに殺菌効果のあるティーツリーとユーカリオイルを垂らして子ども達をお出迎え♪
今日の4年生クラスはRちゃん作曲、鉄琴が奏でる音でスタートしました。Rちゃんらしいなんとも優しい音色❤
その後はセブンメタルでできた(しかも隕石入り!)ティンシャに耳を傾けました。
次にストーリーブックを通常速→2倍速→4倍速で聴いた後、暗唱にもチャレンジしました。今日は1名パスできました!スバラシイ✨
右脳教育のフラッシュカードの代わりに使っている絵辞典? 以前に取り組んだページの復習後、新しいページとして子ども達が選んだのは'colours'
色んな色の物が載っており、一つづつ発音していきました。どれだけの時間で全ページの単語を言えるか計ってみようとなり、チャレンジする人、タイムキーパー、記録係に分かれ、前パートに挑戦しました。タイムキーパーは「分」「秒」も英語で伝えます。
最後はカードに書かれている質問を私がどんどんしていき、皆んなでワイワイと答えていきました。
2コマ目は2年生のクラス。
AからZのフォニックスを唱え、私がたずねたカードゲームの質問にどんどんと答えていきました♪
ストーリーブックの暗唱にもチャレンジしました✨
どの国に行ってみたいかたずねたところ、韓国に行きたいそう。
韓国でダンススクールに行くという設定で、彼女の選んだカンガルー(強いから好きなのだそう!)と私のコアラのパペットで即興ロールプレイをしました😊
まずは自己紹介、名前、どこから来たのか、好きな食べ物等など、色んな会話がとび出しました♪
次に、4年生のクラスでも使った絵辞典?の好きなページ選んでもらうと、なんと4年生達の初回と同じページでした!
一通り単語を発音していき、次回に時間を計ってみる事になりました。
最後はカードゲームから1枚引きました。レベル1は質問に全部答えれたので、新しくレベル2を開封しました。
出たのは" How was your day/ school?" 何度か会話の練習をし、上手にノートに書き写しました♪
#英語教室 #英会話教室 #文法 #スピーキング #ライティング #シュタイナー #五感 #クリエイティブ #神戸 #灘 #王子公園 #オーストラリア #右脳教育 #暗唱 #ヴェレダ #リスニング #英語 #フラッシュカードの代わり #エッセンシャルオイル