クイズを出し続けるブログ -15ページ目

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q20956】「第1章 「反省以前」の子どもたち」から「第7章 ではどうすれば? 1日5分で日本を変える」までの全7章からなる、医療少年院での勤務経験を基に、認知機能に問題を抱えケーキを三等分に切ることすらできない非行少年たちの実態を描いた、児童精神科医・宮口幸治の著書は何?

ケーキの切れない非行少年たち

【Q20957】福岡県にある昭和4年創業の筒井時正玩具花火製造所の初代・筒井時正が考案した、ひも状の花火を円形に組み、火をつけると地面を走り回るように回転する花火のことを、ある動物が走り回る様子に似ていることから何という?

ねずみ花火

【Q20958】藤子・F・不二雄のSF短編の名作『ミノタウロスの皿』。ラスト1コマの主人公のセリフといえば、「待望の“何”をほおばりながら、おれは泣いた。」?

ステーキ
【Q20953】「失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」という名言を残したとされる、1948年にロンドン五輪開会式の日に合わせロンドン郊外のストーク・マンデビル病院で傷痍軍人のリハビリのための競技会を開催し、「パラリンピックの父」と呼ばれるユダヤ系ドイツ人の医師は誰?

ルートヴィヒ・グットマン

【Q20954】「ふくらむ、はれる」という意味を持ち、「膨張」の「ちょう」はかつてこの字で書かれていた、2010年の常用漢字表の改定で尺貫法の単位の「勺(しゃく)」「匁(もんめ)」、紡錘の「錘」、銑鉄の「銑」と共に常用漢字から削除された漢字は何?


【Q20955】プレミアリーグのマンチェスター・シティの胸スポンサーでホームスタジアムの命名権も取得している、アブダビのザイード国際空港を拠点に就航し、ドバイを拠点とするエミレーツ航空と共にUAEのフラッグキャリアとなっている、アラビア語で「連合」を意味する航空会社はどこ?

エティハド航空
【Q20950】上智大学卒の山田五郎、アナウンサーの阿部知代、杉浦友紀、田村真子、日本大学卒の漫画家の藤田和日郎、ものまねのホリなどの出身学科である、上智大学文学部と日本大学法学部のみが設置している珍しい名前の学科は何?

新聞学科

【Q20951】僧侶になった芸能人。曹洞宗の僧名「熈林一道(きりん いちどう)」といえばポール牧、天台宗の僧名「千原靖賢(せいけん)」といえば千原せいじですが、曹洞宗の僧名「徹心香雲(てっしん こううん)」といえば誰?

香田晋

【Q20952】切手収集家の間でも人気があり、郵便局で記念印を押してもらう際に局員にそれを指定する人もいる、切手の真ん中にきれいな丸い形で押された消印のことを、ある丸いものに例えて「“何”印(いん)」という?

満月印